auガラホで使えるおすすめアプリを紹介します。ガラホでもいろいろなアプリが使えますので、試してください。
アプリをダウンロードするときはまずapkpureをダウンロードしてから他のアプリをダウンロードしてください。
apkpureをダウンロード■目次
▶
apkpure▶
Googleアプリ▶
音声検索▶
Googleマップ▶
スナップチューブ ▶
AVGウイルスアプリ▶
Draweroid▶
ファイルマネージャー▶
OfficeLens▶
OneDrive■apkpure
apkpure

このアプリはGoogle Playなどに代わってアプリをダウンロード、インストールできるソフトです。
とても役に立ちます。アップデートも教えてくれて、すべてのアプリのアップデートをしてくれます。
これさえ始めにダウンロードできればガラホの使用できるアプリが無限に広がります。
APKPure ダウンロード ▶
目次にもどる ■Googleアプリ
Googleアプリ

これはGoogle検索の基本的なアプリです。これは必ずいれましょう。
そして合わせて入れたいのが下の2つです。
▶
目次にもどる■音声検索
音声検索

音声検索です。アプリを押して調べたいことを言えば調べてくれます。ボタン操作が苦手な方はいれておくと便利です。
音声検索と一緒に入れておきたいアプリが
▶
目次にもどる■Googleマップ
Googleマップ

Googleが提供している地図サービスです。カーナビにもなります。
音声検索で、ここから○○でと言うと、マップで行き方をすぐ教えてくれます。
▶
目次にもどる■スナップチューブ
スナップチューブ
無料でYouTubeの動画や音楽をダウンロードして、オフラインで動画をみたり、音楽をきいたりできます。プレイリストも作成できるので、音楽、動画を楽しめます。
▶
目次にもどる■AVGウイルスアプリ
AVGウィルスアプリ
無料で使えるアンチウィルスアプリです。ウイルスバスターの料金を払いたくない方は、無料で使えるAVGがおすすめです機能もしっかりしています。
▶
目次にもどる■Draweroid
Draweroid

このアプリはアプリをスマホの画面のように表示してくれます。
こんな感じです。

待受画面にこのアプリを表示しておけば、ワンタッチでアプリ一覧を表示できて、探す手間が省けます。
ガラホの方は是非入れておきたいアプリの1つです
▶
目次にもどる■ファイルマネージャー
ファイルマネージャー

ファイルマネージャーは名前の通りファイルを管理するアプリです。通常管理できないファイルを表示できます。
余分なファイルを削除したりできますので、メンテナンスがしやすくなります。
▶
目次にもどる■officeLens
officeLens

officeLensはスキャナアプリです。A4の用紙など綺麗にスキャンでき
端末に保存したり、LINEなどで送ったりできます。名刺もスキャンできるので、名刺も管理できます。
▶
目次にもどる■OneDrive
OneDrive

OneDriveは端末と端末でファイルを共有できるアプリです。Microsoftアカウントを取得すれば使えます。携帯の写真などをOneDriveにいれればすぐにパソコンのOneDrive
フォルダで編集できます。同じアカウントならどの端末でもいつでも共有できます。
▶
目次にもどる随時追加予定
- 関連記事
-
コメント