• 最近、友人に誘われて船で海に出ることが多くなりました。そこで思いきってスーパーライトジギングロッドを購入してみました。購入したロッドはメジャークラフト 22 ソルパラ スーパーライトジギング SPXJ-S65SLJです。大体近海の50メートル前後での船釣りなので、100グラム以上のメタルジグは使用しません。だからお手軽に始められるスーパーライトジギングロッドを選びました。ソルパラでもたくさんの魚が釣れたので紹介したいと... 続きを読む
  • 20ルビアス4000cxhを購入してから約3年が経ち、ラインを巻くたびにシャカシャカと音がなるようになりました。最初はリールのどこかに砂が入っていてそれがシャカシャカなっているのだと思っていましたが、メンテナンスをしても音がなり続けるので、調べ続けると、ラインローラーのボールベアリングが寿命であることが分かりました。ラインローラーの交換をダイワに直接頼むと何千円もかかりそうなので、自分でラインローラーを購入... 続きを読む
  • スーパーライトショアジギングのラインの太さ選びはとても迷います。メタルジグの重さはだいたい20グラム前後を使うと想定して、PE0.4~PE0.8号までがスーパーライトショアジギングで使用するラインではないでしょうか。では一体太さは何号が良いのでしょうか。実釣から導きだした。ラインの太さ選びを紹介したいと思います。■目次 ▶どんな魚が釣れるのか ▶大物は諦めるのか ▶キャスト切れを考える ▶PE0.8号 ▶まとめ ■どんな... 続きを読む
  • 100均のルアーは年々新しい商品が出ています。最初の頃はメタルジグだけだったのが今はミノー、バイブレーション、ワームまで売られています。その100均のルアーでヒラメなどのフラットフィッシュがめちゃくちゃ釣れるワームが発売されたので紹介します。■目次 ▶シャッドテールワーム ▶動かしかた ▶根掛かりには要注意 ▶昼も夜も ▶まとめ ■シャッドテールワーム100均に売っているシャッドテールワームは別売で専用のジグヘッ... 続きを読む
  • 最近ダイソーより発売された、シャッドテールワームが前から気にはなっていたものの、どうせ100均だと思って購入していませんでした。ところが最近ヒラメが無性に釣りたくなって、そう言えばダイソーにヒラメ用のワームがあったのを思いだしました。購入して使ってみたところ、予想をはるかに超えるワームだったので紹介したいと思います。■目次 ▶シャッドテールワーム専用ジグヘッド ▶飛距離 ▶耐久性 ▶釣れる魚種 ▶まとめ ■... 続きを読む

よろずや

いろいろな情報を発信するブログ