ガラホの動作が遅い ガラホを高速化してストレスなく使ってみよう。

ガラホの動作が遅くなったりインターネットを見てたら突然画面が暗くなって待ち受け画面に戻ったりと、不具合が出始めたらガラホの高速化をしてみましょう。

この説明はauガラホの説明になります。

ガラホも最初の使い始めはまったく問題がないのですが、半年、1年と使っているとファイルの整理を行わないと不具合が生じてきますので、不具合が生じてきたら、ここで紹介するやり方を試してみてください。

■目次


 ▶クリーナー
 ▶アプリの無効
 ▶通信制限
 ▶ファイルマネージャー
 ▶まとめ

■クリーナー



スマホやパソコンには不要なファイルを自動で見つけて削除してくれるアプリやソフトがあります。

自分もガラホに入れようと思いインストールをしようとしたら



このように出てしまい、ガラホではクリーナーアプリはあまり使わない方が良さそうです。

逆に使わない方がガラホの故障を減らし長く使えるかもしれません。変にいじると不具合が発生することがあります。

そういうことで、ガラホの高速化は手動で行っていきたいと思います。

目次にもどる

■アプリの無効



アプリをたくさんインストールするとほとんどのアプリは自動で通信したり、常駐して起動しています。

たくさんのアプリが動いていると、ガラホが処理しきれずに動作が遅くなってしまいます。

それを解消する為にインストールしていてもあまり使わないアプリは無効にしておきましょう。

無駄に通信したり起動したりしないので、ガラホの動作が軽くなり、サクサク動くようになります。

設定➡その他➡アプリケーションに入っていきましょう。




あまり使わないのはすべて無効にしましょう。すると急激にガラホの動作が軽くなります。

良く考えてみるとあまり使わないアプリはたくさんあります。

目次にもどる

■通信制限



次にそれでも動作が遅いと感じた場合はアプリに通信制限をかける方法もあります。

たくさんアプリをインストールしていると勝手に通信を始めます。自動で通信して最新の状態になることは、とても良いことなんですが。

あまりにも通信が増えるとガラホの動きが遅くなります。そこで設定から
通信、ネットワークを選んで勝手に通信を行わないように設定をしましょう。



通信の制限をしてもWi-Fi接続時には自動で通信
しますのでガラホも最新の状態になります。

特に不断使わない場合はほとんど通信制限してもかまわないと思います。

中には大事なものもあるので分からない方は自分の分かる範囲で通信の制限をしてください。

位置情報の取得などは通信を行う場合があるので、気を付けてください。

気を付けた上で通信制限を行えば、動画などのストリーミング再生を行う場合はとてもスムーズに再生を行うことができるようになります。

目次にもどる

■ファイルマネージャー



さらに細かくガラホの中のファイルを見て整理したい方はファイルマネージャーアプリをインストールしてください。



1番右上から分析ができて不必要の大きい容量のファイルを見つけて削除することができます。



分析するとガラホを圧迫
しているファイルが出てきます。



ここで不必要なファイルを削除するとガラホの動作が軽くなります。

必要なファイルを削除してしまうことがあるのでよく調べてから削除するようにしましょう。

目次にもどる

■まとめ



ガラホを使っていて画面がフリーズしたり、急に画面が真っ暗になり待受
画面にもどることがあります。

このような現象が起こると、とても不愉快な思いをします。そうならない為にも、不断からメンテナンスをしっかり行ない気持ち良く使えるようにしましょう。

ガラホは自動でファイルの整理はしてくれません。手動でメンテナンスをする方法を覚えて行うようにしましょう。

目次にもどる
関連記事

コメント

非公開コメント

よろずや

いろいろな情報を発信するブログ