TORQUEG04 トルクの画面が起動しない。映らない ブラックアウトを直す方法




TORQUE(トルク)G04を使って3年が経ちましたが、不具合はほとんどありませんでした。

しかし最近急に電池が切れたかのようにどのボタンを押しても画面が起動しないし、充電したとしても全く起動しない現象が起きたので、

同じ現象になった方の為に回復方法を載せたいと思います。

■目次


 ▶電池を抜いてみる
 ▶頻繁に起こる
 ▶ブラックアウト
 ▶回復方法
 ▶まとめ 

■電池を抜いてみる



電源ボタンを押しても、何も起こらないので、あきらめて後ろカバーを開けて電池を抜くことにしました。

電池を抜いて、再度入れ込むと画面が起動しました。

やはり不具合が起こった時は電池を抜くことが再起動させる良い方法です。

 ▶目次にもどる
 

■頻繁に起こる



電池を抜くことで再起動し直ったと思っていたんですが、2日に1度くらいのペースで頻発して起こるようになってしまいました。

2日に1度スマホが全く動かなくなるとさすがに腹が立ちます。

携帯が壊れたんだろうと思いましたが、愛用のトルクだけにその度に電池を抜いて復活させるようにしむした。

目次にもどる

■ブラックアウト



原因か分からぬまま使っていましたが色々調べているうちにブラックアウトと呼ばれる現象であることが分かりました。

簡単に言うと何らかの原因で不具合が起こりスマホがフリーズした状態になってしまいます。

バッテリーの問題やシステム上の問題など色々あると思いますが、ブラックアウトであると言うことは、再起動方法があると言うことなので、トルクの再起動方法を調べてみることにしました。

 ▶目次にもどる

■回復方法



トルクのブラックアウトになったときの回復、再起動方法は、電源ボタンと音量のプラスボタンを両方同時に11秒長押しして強制的に再起動することです。




結構長い時間長押しするので、心配になりますが、しっかり再起動してくれます。

自分のTORQUEがブラックアウトになるまでは、この方法を知らなかったですが、簡単に直ります。

そしてこれを1回すると次からほとんどブラックアウトの症状はなくなります。

是非試してみてください。
 ▶目次にもどる

■まとめ

 

ブラックアウトの症状はどのスマホでも起こりうることです。

まさか自分のTORQUEで起こるとは想像もしていなかったので、故障してしまったと思い、危うく買い換えるところでした。

再起動する方法さえしっかり知っていれば全然たいした事ではないので、音量のプラスボタンと電源ボタンを長押しして、再起動しましょう。

目次にもどる
関連記事

コメント

非公開コメント

よろずや

いろいろな情報を発信するブログ