ガラホ電池の持ち 電池を長持ちさせる方法 電池を気にせずに使える

ガラホは電池が長く持つかと言えば、一概には言えません。たくさんアプリをダウンロードして使えばそれだけ電池は早く消耗してしまいます。

アプリは使っていなくても起動して通信を勝手にしたりします。すると電池が知らないうち消費されてしまっています。

実はガラホでもスマホでも電池を長持ちさせる方法があります。

それは不要なアプリを無効にすることです。無効にすることで、電池を使用しなくなり、電池が長持ちします。

ではガラホでの設定方法を見ていきたいと思います。

アプリを無効にする


ガラホの設定画面からその他を選びます。



アプリケーションを選んで下さい



アプリケーションの中のすべてを選んで普段使わないアプリを見つけて下さい。



不必要なアプリを選んだらクリックして無効にしてください。



無効を押すとアプリが起動しなくなり電池を消費しなくなります。
使わないアプリはすべて無効にしましょう。



これで電池を消耗しなくなるので充電を気にしなくて使えるようになります。

ただ1つ気を付けたいことは大事なアプリを無効や削除しないことです。

自信のないものはけして無効や、削除をしないでください。






関連記事

コメント

非公開コメント

よろずや

いろいろな情報を発信するブログ