よく目的もなく普通にブログの記事を短く綴ったりして、検索順位のあがらない記事をクソ記事とか言われています。
SEO対策として、3000字以上書こうとか、しっかり目次を付けて文章構成をしっかりしないといけない。
ブログアフィリエイトを始めてからというものいろんなSEO対策が頭の中をよぎります。
どれが正しいのかグーグルにしかわかりません。
この記事もクソ記事に入っています。
文字数を気にしたり、自分の知らないことをたくさん調べて素晴らしい文章に仕上げて投稿する。
アフィリエイトで儲けるには仕方がないのか?
ある日以前書いた7行100字程度のブログが検索5位に入っていました。
クソ記事は忘れた頃にやってくる。
よっぽど競合してなかったんでしょう。
まさか5位に入ってるとは思いませんでした。
5000字ほど書いた記事もありますが、250位を
さまよっています。誰にも読まれることはありません。
クソ記事を書いてこそ競合しない抜け道を見つけだせるのかもしれません。クソ記事は単刀直入に書けます。いろんなことを気にせずにかけます。
1つのポイントは人の為になる記事を単刀直入に書くことです。
これがクソ記事極意ではないでしょうか?
SEOを気にせずに、1日10記事でも人の役に立つ記事を書きましょう。
クソ記事は楽しいです。ブログ書いてるなぁと夢中になります。
利益主義にならずに情報を発信したいものです。
- 関連記事
-
コメント