コールマンシュラフマルチレイヤースリーピングバッグを使用してみて




キャンプで使用するシュラフ選びはとても大事です。その時期に応じたシュラフを使用しないと、ぐっすり眠れません。

ただ季節に合わせてシュラフを購入すると、シュラフだけでもたくさん購入しなければなりません。

そこで見つけたのが、コールマンのマルチレイヤースリーピングバッグです。

4シーズン使用できて、しかも値段も1万円以下ととてもコスパが良いシュラフとなっています。

早速買ってみましたので、使用した感想を載せたいとおもいます。

■目次


 ▶シュラフが2つ
 ▶白いインナーで十分
 ▶真冬でも安心
 ▶普段使う布団として
 ▶まとめ 

■シュラフが2つ






コールマンのスリーピングバッグは、簡単に説明するとシュラフを2枚重ねて使うシュラフです。

水色っぽいやつは薄手の毛布です。シュラフの中に入れて使うので、詳しく言うと3枚です。

シュラフの中にもうひとつシュラフを入れて寝るように作られています。

だからマイナス11℃でも使用可能となるのです。

2つのシュラフはしっかり連結できて寝ていてもバラバラになったりしません。

普通のシュラフに比べて大きめになっていますので、寝返りなど動きやすくなっているのでとても寝やすいシュラフです。

 ▶目次にもどる
 

■白いインナーで十分




中の白いシュラフは、外の分厚いシュラフに比べて、薄手となっています。

見た感じペラペラなシュラフなんですが、寝てみるととても暖かいです。

しかもとても軽くて圧迫感がなく気持ちよく寝れます。

個人的にはこの白いシュラフで十分のような気がします。

日本にいてマイナス11℃のところで寝ることは無さそうなので、白いシュラフだけでキャンプは乗り越えられそうな気がします。

目次にもどる

■真冬でも安心





このシュラフがあれば真冬のキャンプは怖くないとおもいます。

白いシュラフだけでも暖かいのに、さらに厚手のシュラフを重ねるので鬼に金棒です。

車中泊にも使えるので、電気毛布もいらないような気がします。

とにかく普通の布団感覚で寝れるので、このシュラフさえあれば真冬のキャンプは確実に快適に過ごせます。

 ▶目次にもどる

■普段使う布団として



最近このシュラフがとてもお気に入りで、普段使う布団にしています。

基本白いシュラフだけ使用しますが、あまりにも寒い日には分厚いシュラフも出して使用します。

シュラフのチャックを閉じたまま使用すれば、長方形のシュラフですが、チャックを全開にすると正方形の大きな掛け布団になります。

しかも軽くて肌触りがとても良いです。

キャンプ好きで、普段もキャンプ道具を使っていたい人にとっては、このシュラフは毎日使えるとおもいます。

 ▶目次にもどる

■まとめ

 

このシュラフはオールシーズン使えて、真冬でも快適に使えるシュラフです。

よくシュラフが分厚過ぎて収納が大変とレビューなど目にしますが、真冬以外はインナーの白いシュラフで十分ですので、真冬のキャンプ以外はかさばらないと思います。

普段使う布団としても使えるので、普段使いながらキャンプにも持っていけるのでとても役にたつと思います。

シュラフを広ければ二人で寝れるくらい大きな布団になるので、シュラフにしてもよし、布団にしてもかなり有効に使えます。

値段も1万円くらいですので、コスパもよく、おすすめのシュラフです。



チャックの作りもしっかりしていてすぐに駄目になるようなこともありません。


目次にもどる
関連記事

コメント

非公開コメント

よろずや

いろいろな情報を発信するブログ