100均シャッドテールワームレビュー 結構釣れます




最近ダイソーより発売された、シャッドテールワームが前から気にはなっていたものの、どうせ100均だと思って購入していませんでした。

ところが最近ヒラメが無性に釣りたくなって、そう言えばダイソーにヒラメ用のワームがあったのを思いだしました。

購入して使ってみたところ、予想をはるかに超えるワームだったので紹介したいと思います。

■目次


 ▶シャッドテールワーム専用ジグヘッド
 ▶飛距離
 ▶耐久性
 ▶釣れる魚種
 ▶まとめ 

■シャッドテールワーム専用ジグヘッド



ダイソーのシャッドテールワームは100円で売っています。専用のジグヘッドは200円です。

合わせて300円のルアーですが、外見的に1500円くらいしそうな感じです。

ワームはプルンプルンしていていかにも美味しそうな感じです。

このワームを専用のジグヘッドに刺して使用するんですが、刺す部分がネジ式になっていますので、刺したらなかなか取れない仕組みになっています。

はっきり言ってこのダイソーワーム使ったら1000円以上する他のワーム買うのバカらしくなってきます。

それぐらい完璧なワームです。

 ▶目次にもどる
 

■飛距離



シャッドテールワームのジグヘッドには2種類あって16グラムと22グラムの重さがあります。

どちらも結構飛びますが、やはり22グラムは抜群の飛距離が出ます。

タックルはサーフロッドにリールは4000番でPE0.8を巻いたとき、普通に70メートルは飛んでいきます。

メタルジグはもっと飛びますが、ワームで70メートル飛べばかなり広い範囲を探れてかなり釣果が期待できると思います。

目次にもどる

■耐久力



ダイソーのシャッドテールワームを2~3時間普通に投げ続けてもなんともありません。

魚にワームを食べられていないことが前提ですが。

専用のジグヘッドも頑丈で、何回も釣行で使えそうな気がします。

よく考えるとメタルジグなんかより、よっぽど長持ちをするんじゃないでしょうか。

おまけにワームは2個入りなので万が一魚に食べられても予備があります。

ただトレブルフックが2つ付いているので根掛かりは気になります。

底を引いてくるとすぐに根掛かりしてしまうので気をつけて使用してください。

 ▶目次にもどる

■釣れる魚種



釣れる魚種はヒラメ、マゴチ、シーバスが狙って釣れます。

特にヒラメはこのルアーでかなり狙えると思います。

青物も釣れると思いますが、ワームなのでサゴシなどにはボロボロにされるかもしれません。

サーフや河川で全般に色々な魚を狙えると思います。

 ▶目次にもどる

■まとめ

 

100均のシャッドテールワームはコスパ抜群の新しいルアーです。

これが100均で手に入るなんて信じられません。

ルアーフィッシングをしているかたには全員におすすめできるワームです。

100均のメタルジグと組み合わせて使えば広範囲に渡り色んな魚種の魚を狙えると思います。

サーフや河川、もちろん堤防でも使えるシャッドテールワームぜひ使ってみてください。

目次にもどる
関連記事

コメント

非公開コメント

よろずや

いろいろな情報を発信するブログ