コールマンカーサイドテントの吸盤の取り替え




コールマンのカーサイドテントは車中泊をしながらキャンプもできるとても重宝するテントです。

道具も車に積みっぱなしでテントを広げてとても手軽に設置することができます。

使ってみるとても広くて外側のタープは機能性抜群で言うことがありません。

しかしただひとつ問題なのは、いろんな方々が言われている通り、車とテントを接続する吸盤が弱いということです。

この問題を解決すべく色々試してみた結果良い吸盤を見つけたので紹介します。



■目次


 ▶ホームセンターで見つけた吸盤
 ▶とにかく安い
 ▶取り付け方が重要
 ▶心配なら4つ付けよう
 ▶まとめ 

■ホームセンターで見つけた吸盤



最初は吸盤なんて弱いからレインモールにタープ用の器具を取り付けてガッチリ固定しようと考えたんですが、それでは車とテントの間に隙間ができてしまいあまりよくありません。

突風にあおられたり、雨が吹き込んだりします。

結局何か良い方法がないかとホームセンターを歩いていると、強力吸盤を見つけました。



スーパーメタルタコという名前で耐荷重8キロです。しかもアウトドアに、と書いてあります。

とても頑丈そうなのですぐ決めました。コールマンの純正の吸盤はプラスチックで弱く心配だったのでとてもたのもしい吸盤です。

コールマンのカーサイドテントは吸盤を最大4つ取り付けられますので、風が吹いても大丈夫なように4つ購入しました。

 ▶目次にもどる
 

■とにかく安い



ホームセンターで見つけたこの吸盤はとにかく安いです。1つ400円です。この安さで8キロの耐荷重があるのだからお買い得です。

カーサイドテントを立てるのに何千円もかけてレインモール用の器具を買わなくて良かったです。

また安さに加えて吸盤の良いところは車の傷がほとんど心配いらないということです。

まんがいち突風にあおられても吸盤が剥がれるだけです。

器具を取り付けていると、最悪ずれて傷がつく可能性もあります。

コスパ最強な強力吸盤がカーサイドテントにはおすすめです。

目次にもどる

■取り付け方が重要



耐荷重が8キロと書いてあるのに取り付け方を間違えると全く耐えられない吸盤になってしまいます。

自分も安易な気持ちで説明書も読まずに吸盤を着けてみましたが、すぐ外れることがありじっくり説明書を読むとまったく違う取り付け方をしていました。



まずは、
①張り付ける面の誇り等を拭き取り
②吸盤の金具を取り外しゴムだけで面に設置させる
③吸盤を取り付けてから金具、カーサイドテントの取り付け部分を付ける。

この順序でしっかり取り付ければ簡単には取れません。そこそこの風でも取れないと思います。

自分がこの吸盤を使ってから簡単に、剥がれたことはありません。

 ▶目次にもどる

■心配なら4つ付けよう



この吸盤は1個400円ですので4つ買っても1600円です。取れるのが心配な方は4つ買って取り付ければ、ほぼ心配ありません。

ただしカーサイドには4つ取り付けられますが、車の後ろ側には2つしか取りつけられないので、カーサイドに取り付ける場合には4つ取り付けられます。

吸盤はなかにか貼り付かないイメージがありますが、金具をすべて取り外してからゴムだけ取り付ければかなりの吸引ですので簡単に貼り付きます。

4つ簡単に設置することが出来ます。

 ▶目次にもどる

■まとめ

 

コールマンのカーサイドテントはとても設置が簡単で、広くて使いやすいテントです。

ただ車に設置するので、設置部分が吸盤となると少し心配になります。

しかし強力吸盤があれば心配も吹き飛び安心してテントで過ごせるのでコールマンカーサイドテントを購入した時は、強力吸盤の購入を検討してみてはいかがでしょうか。

目次にもどる

関連記事

コメント

非公開コメント

よろずや

いろいろな情報を発信するブログ