Googleサーチコンソールは旧Googleサーチコンソールから新しいGoogleサーチコンソールに生まれ変わりました。
全く別のサイトになってしまったので、ドメインの登録設定も少し変更にになっているので気をつけなければいけません。
■目次
▶
ドメインを確認 ▶
httpかhttps ▶
httpなし ▶
ほとんどはhttps ▶
まとめ ■ドメインを確認
まず自分のドメインがどのような表示になっているか確認しましょう。例えばhttpや、httpsで始まっていないか。wwwがついていたり、逆になにもついていないドメインがあるかもしれません。
まずは自分のドメインがどの形式に当てはまるのか確認しましょう。
▶
目次にもどる ■httpかhttps
サーチコンソールの説明文を引用させていただくと
httpsかhttpのどちらかで設定している場合はドメイン登録を確実にドメインを指定して登録しないといけないということです。
もし間違って登録していたり、複数登録している場合は、1つのドメインを登録するようにしましょう。
旧サーチコンソールでは複数のパターンのドメインを登録していたかたも新しいサーチコンソールでは自分の1つのドメインを確認して間違いのないようにしましょう。
▶
目次にもどる■httpなし
ドメインの中にはhttpやhttpsなどから始まらないドメインがも存在します。
そのようなドメインを使用している人は全ての形式のドメインパターンを登録する必要があります。
サーチコンソールの説明を引用させていただきました。
全部登録したほうが良いとなっています。
ドメインがhttpsなどから始まらない特別な方はドメインを複数登録してみましょう。
▶
目次にもどる■ほとんどはhttps
FC2ブログをしている方は、現在httpsから始まるドメインが大半をしめると思うので、結果的に今使っているドメインだけを登録すれば新しいサーチコンソールは使えるし、SEO的にも問題なくサーチコンソールに登録されるということになります。
自分も今使っているドメインしか登録していませんがサイトマップもしっかりインデックスされています。
新しいサーチコンソールでは単純自分のドメインを登録するだけでいいと言えます。
▶
目次にもどる■まとめ
Googleサーチコンソールは旧サーチコンソールと新サーチコンソールで情報が混ざりあっていてFC2ブログのドメイン登録方法もたくさんあるように思います。
間違った情報を鵜呑みにして登録方法を間違ってしまうと、ブログがしっかりインデックスされずに重複コンテンツが増えたりしてしまいます。
自分も最初は、全ての可能性のあるドメインを登録していましたが、新しいサーチコンソールの説明を読んでいたら間違っていることにきづきました。
どのサイトの情報を信じていいか分からない人はGoogleサーチコンソールと検索してみましょう。
すると1番上にサーチコンソールの説明が出てきますので、そこから読んでいくとドメインの登録方法も載っています。
ブログ運営を成功させるにはきちんとした登録方法が必要ですのでしっかり登録してブログを書きましょう。
▶
目次にもどる
- 関連記事
-
コメント