FC2ブログの文字の大きさを変える方法




FC2blogのテンプレートはたくさんあり自分で色々なテンプレートを選んで使用することができます。

しかし中には文字がちいさくて、もっと大きくしたいなぁと思うこともあるはず。そんな時にテンプレートのCSSを変更して文字を大きくすることができます。


■目次


 ▶複製を作る
 ▶テンプレート編集
 ▶ピクセルで探す
 ▶記事はmainなど
 ▶まとめ 

■複製を作る



まずする仕事と言えば今使っているテンプレートの複製を作ることです。

CSSの変更に失敗してしまうとテンプレートが壊れてしまってブログがきちんと表示されなくなります。

そうならない為にも複製を作っておき失敗したら複製しておいたテンプレートを使うようにしましょう。



編集の前に複製を押しましょう。



 ▶目次にもどる
 

■テンプレート編集



複製が終わったらその隣にある編集を押しましょう。すると下の方にCSSの編集が出てきます。



ここで記事の文字を大きくできるピクセルを見つけて行きましょう

目次にもどる

■ピクセルで探す



探し方は、サイズで探すのがとても簡単です。最近のブログはスマートフォンで見るのが一般的で16ピクセルが文字が大きくてかなりのブログで使用されています。

自分のブログの文字が小さいと思うのなら、14ピクセル、15ピクセルを検索してみましょう。

もしかすると13ピクセルかもしれません。

検索のやり方はCSSを表示させた画面で、右上部のサブメニューを表示させましょう。



ページ内検索でまずは14と入力してみましょう。



すると14と入っている所を見ていきましょう。検索画面の矢印で次々にオレンジにになっているところを見ていきましょう。

スマホでの操作は上記の操作でしたがパソコンでの検索方法は、コントロールキーとFキーを同時に押すと検索できます。

しかしこれだけでは記事の文字がどこにあるのか全く分からないので、もう1つキーワードを見ていきましょう。

 ▶目次にもどる

■記事はmainなど



最近のブログのテンプレートはスマートフォン表示とパソコン表示が自動で切り替わる、レスポンシブデザインになっているので、かなり複雑になっていますので、よくみなければいけません。

上で調べた14の場所を見つけるのと当時にfont sizeの横にある14を見つけましょう。

そして記事の文字を大きくする場所はmainとかarticleの下の部分にfont sizeが配置されている場合が多いです。

自分はこのbodyの次のfont sizeを変更したら記事の全体の大きさを16ピクセルに変更することに成功しました。



最初記事のフォントサイズをずっと探していましたが、全く発見できず、14で検索したらここにたどり着くことができました。

このようなキーワードを少しずつ確認して変更し、プレビューを見ながらやっていきましょう。

 ▶目次にもどる

■まとめ

 

ブログのテンプレートはとても大事です。今はスマートフォンがメインの時代で、文字がある程度大きくないと読みにくいブログになってしまいます。

他のブログなども参考にしながら、その時にあったテンプレートへ変更できるようにCSSの変更をマスターしましょう。

もしまちがってしまってら、すぐに複製していたテンプレートにもどせば全く問題はありませんので、思いきって変更していきましょう。


目次にもどる
関連記事

コメント

非公開コメント

よろずや

いろいろな情報を発信するブログ