TORQUE04が2019年8月に発売されました。丈夫で高機能、アウトドア好きにはたまりません。自分としてもカメラのフィッシングモードにひかれて購入を決意しました。
■目次
▶
大きさを測れる ▶
魚種も教えてくれる ▶
撮影した場所や状況 ▶
海水も大丈夫 ▶
しかしアップデートされていない
■大きさを測れる
TORQUE04のフィッシングモードの最大の良い所は撮影するだけで自動で魚の大きさを測ってくれることです。
釣りをしたあとは専用のメジャーを魚にあてて大きさを示してから写真を撮らなくては大きさが伝わりませんでしたが、トルクは写真を撮っただけで魚の長さを測ることができます。
これはかなり画期的で釣りに大きさを測るメジャーを持ち歩かなくてすみます。
▶
目次にもどる ■魚種も教えてくれる
TORQUE04のフィッシングモードの紹介記事を読んでいるとなんと撮影するだけで魚種も判別してくれるようです。
魚の種類がおまり分からない人にとってはかなり重宝する機能だとおもいます。
魚を釣っても本当に食べられるか分かりません。しかし自動で判別してくれる機能があると安心して釣った魚を持って帰って食べることができます。
▶
目次にもどる■撮影した場所や状況
さらにうれしい機能はフィッシングモードで撮影するとその日の場所や気温、天気、などを表示して撮影できることです。わざわざ後で記録しなくてもシャッターをきるだけでこれだけの情報を入力できるので、デジタル番の魚拓と言っても過言ではありません
▶
目次にもどる■海水も大丈夫
TORQUE04のうれしい所は海水に浸かっても大丈夫ということです。普通のスマートフォンは海水に浸かってしまったら大変なことになりますが、TORQUEは全然へいきです。
海でも堂々と使えるのがとてもうれしいことです。
▶
目次にもどる■しかしアップデートされていない
ただ問題は、カメラの機能が完全にはまだ提供されていないということです。魚の長さを測ったり、魚種を調べたりする機能は2019年秋以降となる見込みてすが11月になってもまだアップデートされていません。
当分は様子見ということで、アップデートされるのを楽しみにまつだけです。
▶
目次にもどる
- 関連記事
-
コメント