魚つかみ取り 建て網干し漁 薩摩川内市のイベント

お魚好きの方必見です

鹿児島県薩摩川内市久見崎町で、定期的に行われている建て網干し漁。

川内川河口の、河口大橋付近で行われています


昭和30年代頃まで行われていた漁で、最近再び滄浪地区コミュニティ協議会の方々初めてくださったそうです。

川内川の河川に沿って満潮の時に網を張り、干潮になったとき魚をたも網で捕まえます。

たも網とは、手で持ってすくう網です。

干潮の時は深いところで、膝下くらいの水位なので、雨靴を 履けばほとんど濡れません。



水位が低いので大きな魚がたくさん泳いでいるのがわかります。

チヌやスズキ、メゴチなどが早いスピードで泳いでいます。

これを自分の網ですくうので、子供たちは大興奮です。

定員も40人ですので混雑することもありません。

落ち着いて魚を追うことができます。

ヒラメやキスなどもいます。小さい魚は素早いのでほとんど捕まえられません。

体長50センチほどのスズキは浅瀬なので簡単に捕まえることができます。

バケツと網は貸し出してくれてバケツ一杯取った魚は持ち帰れるので、

取ってよし、持ち帰って食べてもよしです。

漁は30分ほどで終わりますが、その間に50匹はとれるかもかもしれません。

たくさん捕りました



家族4人で行けば、バケツ4杯分です。

大漁です。

しかし持ち帰ってさばくのは大変ですが、ものすごく新鮮な魚は美味しかったです。

食べきれないのは、さばいてから冷凍しておけば

いつでも美味しく食べれます。

しかし気をつけなければいけないのは小さなエイ
がたくさんいましたので刺されないように気をつけましょう。

激痛みたいです。

とても楽しい建て網干し漁です。

料 金
小人1名 | ¥750

大人1名 | ¥1,500

大人1名+小人1名【家族割引】 | ¥2,000

夫婦1組【家族割引】 | ¥2,500

滄浪地区コミュニティ協

議会(平日9時~17時)

TEL/FAX
予約0996-27-3159/
担当:中村、兒玉
携帯予約090-3329-1988 / 担当:中村

開催は日曜の11時~

10時~10時30分受付です。


受付場所
はまぼう館

〒895-0132 鹿児島県薩
摩川内市久見崎町
関連記事

コメント

非公開コメント

よろずや

いろいろな情報を発信するブログ