アマゾンタブレットを購入するとAlexa(アレクサ) アプリは入っていますが
使うことは出来ませんでしたが、2019年8月下旬頃に急にアップデートされてタブレット単体でアレクサを使うことができるようになりました。
これはかなり便利になりました。iPhoneでいうシリみたいなものです。
激安のアマゾンタブレットでもますますインターネットが楽しめそうです。
■目次
▶
今までは ▶
タブレットでの使い方 ▶
アレクサとは ▶
簡単に使える? ▶
まとめ ■今までは
自分の使っているタブレットはfireHD8です。
今まではアレクサアプリは内臓されているもののタブレット単体ではアレクサアプリは使えませんでした。
別売のアマゾンのスマートスピーカーを購入してタブレットと連動させなければタブレットでアレクサは使用できませんでした。
Googleはグーグルアシスタント、アップルのiPhoneはシリが使えますが、アマゾンのタブレットはアレクサが使えないとなると一歩で遅れている感じを受けました。
▶
目次にもどる ■タブレットでの使い方
アマゾンタブレットでアレクサが使えるようになった時、タブレット自体がWi-Fi環境で繋がっている場合、自動でアップデートされていました。
画面に説明の文字が出て進んでいくとアレクサの設定画面が設定の場所に現れます。
今までなかった項目が急に現れます。
ここをアレクサが使えるように設定しましょう。
ハンズフリーモードをオンにすればタブレットにアレクサと話しかけてから聞きたいキーワードを話しかければ、答えてくれるようになります。
▶
目次にもどる
コメント