ダイソーのメタルジグを購入してもアシストフックがなかったりショアスローの釣りをしたい時はシングルフックやアシストフックが必ず必要になります。
アシストフックを購入するとだいたい一本60円くらいしてしまいます。メタルジグに3本付けてしまえばかなりの値段になってしまいます。
100円のメタルジグに付ければメタルジグよりフックのほうが高くなってしまいます。
そこで一本20円くらいで簡単に自作できる方法を紹介します。
■目次
▶
材料 ▶
結び方 ▶
専用のペンチ ▶
岩場にトライできる ▶
まとめ ■材料
材料はいたってシンプルです。釣具コーナに売っているアシストラインと
安いチヌ針かわせみ
スプリットリング
アシストフックの作り方はとても難しそうに載っていますが自分はこれだけの道具で十分だと思っています。
▶
目次にもどる ■結び方
1番重要なのは結び方です。簡単な結び方でも少しでも間違うとすぐにほどけてしまうのでしっかりマスターしましょう。
自分はまずアシストラインを15センチくらい余裕のある長さに切ってスプリットリングに結びます。
この時にオススメなのが、漁師結びです。リングに結ぶ時は1回転で結んでもきつくしめれば十分な強度になります。
分からない方は下を参考に
リングの漁師結び次に針とアシストラインを結ぶ方法ですが、こちらも漁師結びです。リングとの結び方と違いますが、とても簡単な結び方です。
下を参考にして下さい。
漁師結び(針)とても簡単ですが、少しでも間違えるとすぐに針から外れてしまうので、間違わないように結びましょう。
またアシストフックはリングと針の間隔はとても短いので針を漁師結びする時に短く結ぶようにすると上手く調整できるので長くなってしまう人は針を結ぶ時に意識しましょう。
▶
目次にもどる
コメント