文字を写真で写してwordに変換 officelensの使い方とワード




PDFの文章をワードに変更したい。そう思ったことのある人はたくさんいるはずです。

しかしなかなかPDFを無料で編集できるソフトやアプリはありません。

有料だとあるんですが、できれば無料で変換したいものです。

そこで簡単にワードにすることができる方法を紹介します。

■目次



 ▶officelens

 ▶完璧にはできない

 ▶手直しのしかた

 ▶他の文章もワードで取り入れる

 ▶まとめ

■officelens



officelensはマイクロソフトがアプリとして出しているスキャナーアプリです。

スキャナーと言えばコピー機で使用するだけのものと思ってしまうかもしれませんが、スマホで写真で写して保存するだけでまっすぐに用紙に合わせて取り込むことができます。

そして撮った写真から自動でワードの文章に変換も可能になります。

今までわざわざ文章をいちから打ち込む作業をしなくていいんです。写真でカシャっと撮ってワードに変換するだけでいいんです。



目次にもどる

■完璧にはできない



officelensで紙に印刷してある文章などを取り込む場合写真を写す角度などによっても正確に文字を取り込めずに違った文字でスキャンしてしまうことがあります。

また罫線や紙の折り目などもワードで取り込む場合は正確にスキャンできなかったり折り目で次のページに移動してしまいます。

だいたい8割はスキャンできるが、2割は手直しが必要だと思っておこないましょう。

目次にもどる


■手直しのしかた



手直しのやり方にも少し工夫が必要です。スキャンした文章をワードに変換するのは、アプリの自動操作です。

自動なので文字の大きさや書式設定など自動で設定されてワードに出力されます。

まずは全体的に書式設定をきちんとおこない、統一された設定に変更することです。

手直しが難しい箇所が出てくる場合がありますが
その時は文章をすべてコピーして新しいまっさらなワードに張り付ければ簡単に手直しができます。

目次にもどる

■他の文章もエクセルで取り入れる



取り込む文章の形態としてはPDFがきれいな文章なので1番簡単に取り込むことができます。

他にもエクセルで作った
文章や表、手書きの文章までofficelensでスキャンして取り込むことができます。

手書きの文章をワードに変換できるのはとても便利な機能です。手書きでメモなどをとっていてもすぐにワードに取り込んで、きれいにメモを残すことができます。

色々な文章を取り込んでワードに変換してみても面白いと思います。

目次にもどる

■まとめ



PDFの文章をどうしてもワードに変換したいという人は一度PDFの文章を印刷してみてからスマホアプリのofficelensで写真を撮ってスキャンしてみて下さい。

そして保存すると同時にワードに変換を行えばあっという間にPDFからワードに変換できます。

まだ使ったことのない人はぜひ試してみて下さい




目次にもどる
関連記事

コメント

非公開コメント

よろずや

いろいろな情報を発信するブログ