fireタブレットHD8でアレクサAmazon Alexaは使えるのか?




アマゾンのタブレットfireHD8を購入してから半年が経ちましたがアレクサAmazon Alexaのアプリが入っているものの使い方が分からずドのようにしたらスマートスピーカーのように使えるのか調べてみました。

■目次



 ▶第8世代以降

 ▶アカウントの設定

 ▶結局は

 ▶Amazon Echoを買う

 ▶まとめ

■第8世代以降



色々調べてみるとfireタブレットHD8の第8世代以降のタブレットはAmazon Alexaアプリに対応していてスマートスピーカーであるAmazon EchoがなくてもAmazon Alexaを使えるようです。

簡単に言うとiPhoneのシリみたいに使えるということです。

1万円もしなかったタブレットなのにここまで高機能に使えると思いませんでした。

目次にもどる

■アカウントの設定



しかし、調べていくうちに分かってきたことは、アカウントの設定でAmazon Alexaが使えるか使えないか分かれるということです。

Amazon Alexaが使えるアカウントはアメリカのAmazonのアカウントでしか使えないということです。

自分たちがいつも使っているアカウントはアマゾンの日本版のアカウントです。

買い物をしたりアマゾンプライム会員で動画や音楽を楽しんでいるのは日本版です。

アメリカのアカウントなんて持っていません。わざわざAmazon Alexaを使う為にアカウントを切り替えるのは大変なので諦めるしか無さそうです。

目次にもどる

■結局は



fireタブレットHD8では機能はついているものの日本では使えないというのが結論です。

fireタブレットでAmazon Alexaを使えてしまえばスマートスピーカーのAmazon Echoが売れなくなってしまうかもしれませんね。

Amazon Alexaのアプリが入っているからといって設定をしても起動しないということになります。

素直に諦めましょう。

目次にもどる

■Amazon Echoを買う



Amazon Alexaを使いたいならスマートスピーカーを買うしかありません。

レビューを見てみると車で使っている人が多いですね。

スマートフォンからのテザリングでインターネットに繋ぎ車の中で話しかけて情報を得ているみたいです。

運転していたらスマートフォンをいじれないのでAmazon Echoがあれば話しかけるだけで色々な情報を教えてくれるのでとてもいいかもしれませんね。



目次にもどる

■まとめ



アマゾンのタブレット、fireタブレットHD8ではAmazon Alexaは使えないということが分かりましたが、

Amazon Echoのスマートスピーカーを購入すれば持ち運べて、車の中でも便利に使えるということが分かりました。

スマートスピーカーは手がどうしても使えない時に便利に使うことができるのでタブレットでアプリが使えなくてもスマートスピーカーを買った方が便利かもしれません。

目次にもどる
関連記事

コメント

非公開コメント

よろずや

いろいろな情報を発信するブログ