エヌバンNーVANでの車中泊をする時の広さ




NーVANを車中泊する為に購入しようと思っている人が1番気になるのが広さです。本当に足を伸ばしてゆっくり寝れるのか心配です。

実際にNーVANで車中泊をしてみて広さを確認して見ました。

■目次



 ▶ベッドキット

 ▶後部から運転席まで

 ▶助手席側

 ▶2段ベッド

 ▶まとめ

■ベッドキット



NーVANの車中泊仕様といえばベッドキットが売っています。しかしあまりにも高額で高いもので5~6万円はします。

NーVANは別にベッドキットがなくても後部座席と助手席を倒せばフルフラットになるので車中泊をすることができます。

またマットレスを敷いて寝れば熟睡することができます。

ベッドキットを購入する前にまずは車中泊を試してみてから購入してもいいと思います。

目次にもどる

■後部から運転席まで





後部座席と助手席側はフルフラットになるんですが、ベッドキットがない場合は運転席まではフラットになりません。

カタログなどを見てみると運転席までは1メートル50センチないくらいです。

ところが実際に運転席側で後部から寝てみると、とても広いことが分かります。

それは運転席を1番前にスライドさせて背もたれを前に倒すと運転席の下に空間ができます。

するとそこにクッションを詰めれば169センチの自分でもギリギリ寝れるスペースが生まれます。

ベッドキットがなくても2人は寝れるということが分かります。

実際にはカタログには書かれていないんですが、運転席を前に倒すことでスペースが生まれます。

目次にもどる

■助手席側



助手席側のスペースは2メートル50センチは越えているので充分すぎるスペースです。

余分な荷物は助手席側に置いても足を伸ばして寝ることができます。

また助手席側は驚くほどフラットになっているので、わざわざベッドキットを購入する必要はなさそうです。

それより熟睡できる高級なマットレスを買った方が良さそうです。

目次にもどる

■2段ベッド





NーVANでの車中泊を考えた場合、下をフラットにできるのでそのまま寝るのがとてもおすすめです。

わざわざベッドキットがなくてもフラットに寝れます。

就寝人数を増やしたい場合は2段ベッドの作成がおすすめです。

NーVANは天井までの高さもあるので2段ベッドを作っても窮屈にはなりません。

また後ろにはM6のボルトが6センチくらい入る穴がたくさん空いているので、金具にボルトをはめ込めば、簡単に100㎏は耐えられる棚を作成することができます。

そこから2段ベッドを繋げればとても頑丈な2段ベッドを作成できます。

使わない時は荷物も載るので下の空間を有効に使うことができます。

2段ベッドの作り方はまた別の記事で載せます。

目次にもどる

■まとめ



NーVANの車中泊はベッドキットが推奨されていてカタログなどもベッドキットを使った画像が掲載されています。

しかし実際使ってみると、そのままフラットにするだけで十分に寝れるということが分かります。

まずはNーVANの隅々まで確認してから自分にあった車中泊の仕方を考えてみましょう。

目次にもどる
関連記事

コメント

非公開コメント

よろずや

いろいろな情報を発信するブログ