最近ではスマートフォンやタブレット、パソコンとどの家庭にも動画を見れる端末は存在します。
動画と言えばYouTubeのイメージが強いですが、今ではAmazon
primeビデオやTVer、Hulu、など動画を見ようと思えば動画サイトも数えきれないくらいあります。
自分は動画を見てしまうときりがないので今まではあまり見ないようにしていましたが、最近ハマってしまい改めて動画サイトの恐ろしさを実感しました。
まずAmazon
primeビデオを見始めたんですが、prime会員の年会費3900円支払えばprimeビデオを見放題でみることができます。
すべてのジャンルを見ることができるのでレンタルビデオはまったく必要ないというくらい何でも見ることができます。
前から気になっていたウォーキングデッドを少し見てみようとしただけだったんですが、シーズン1~8までが見放題になっていて合計すると100話くらいが見放題です。
1話が1時間くらいなので合計100時間くらいは楽しめます。
1話だけ見てみようと思っていたんですが、これがかなりの面白さで絶対に次が見たくなります。
結局どハマりしてしまい シーズン1~8まですべて見てしまうことになってしまいました。
アメリカのドラマは長いと聞いていましたが、まだまだ続く長編作品です。
シーズン9~は有料となる為、ここでブレーキをかけることができました。見るのにかかった期間は3か月です。この間、他のことは手につかず、暇さえあれば動画を見てしまいました。
やはり動画を見てしまうと中毒になってしまいます。
またAmazon
prime ビデオだけでなく最近流行りのTVerは通常のテレビ番組をインターネット上で遡って見れるサービスです。
ドラマや自分の好きなテレビ番組を見逃したとしてもTVerがあれば好きな時間に見ることがあります。
この動画サービスがあればテレビを見る必要はありません。自分の好きな番組だけをいつも見ることができるので、わざわざ録画したりしなくても番組を楽しむことができます。
このような動画サービスにハマッてしまうと最後です。何事も手つかずになってしまい休みの日に寝転んで1日動画を見ていても飽きることはありません。
家から出なくても楽しく過ごす事ができてしまいます。とても便利になった世の中ですが、動画サービスを利用する時はしっかり決まりを決めてから見るようにしましょう。
特に受験生なんかがハマッてしまったら大変なことになってしまいます。
- 関連記事
-
コメント