ブログアフィリエイトをしていて毎日記事を更新し続けることは基本的なこととして知られています。
1日1記事を毎日更新するのは大変なことです。できれば2日に1回や3日に1回の頻度がいいと思っていると思います。
本当に毎日記事を更新した方がいいのか?それとも質の良い記事を数日おきに書いていった方がいいのか記事の更新の頻度を試してみました。
■目次
▶
毎日更新は結果は出る ▶
ブログの種類 ▶
たまに更新 ▶
質と頻度 ▶
まとめ ■毎日更新は結果は出る
1年間休まずに記事を毎日1記事づつ更新すると必ず結果は出ます。すぐにはPV数は上がらないですが、1年経つと1日400PVくらいはなります。
ブログアフィリエイトを専門にやっている人は1日何千PVのとこまで1年間でもっていけると思いますが、副業など初心者からやる場合はあまり高望みはしないほうがいいと思います。
ブログアフィリエイトはたくさんのSEO対策を行わないといけないのでなかなか難しいものです。
まずは何が何でも1年間毎日記事を1日1回記事を投稿してみましょう。目標は800字以上を目標にするといいと思います。
▶
目次にもどる ■ブログの種類
毎日記事を更新しないといけないというのは
基本的な話であってブログの種類によっては数日おきの投稿でも十分に充実したコンテンツになっている場合もあります。
特に専門に特化した専門ブログは、記事の更新頻度よりも充実した中身がとても大切です。質の高い記事がたくさんあればブログを訪れた人も次から次へとページを見てくれるのでPV数は増えていきます。
すると毎日記事を更新しなくても質の良い記事を書き続ければ成長できるブログと言えます。
自分の書いている雑多ブログはページ単位でしかほとんど見られません。だからできるだけ毎日記事を更新していって1つでも記事が検索上位に上がるように努力しなければなりません。
▶
目次にもどる
コメント