ホンダの軽自動車NーVAN を買って1ヶ月が経ちました。総合的な乗り心地はとても良く 気に入っています。
グレードはプラスstyleCOOLで遠出もできるし、荷物もたくさん載るしとても便利です。
しかし1ヶ月ほど乗っていると不便な所や気になる所が出てきます。
最初買うときは良いところだけ紹介され悪いところなんてないと思って買ったら、乗っているうちに悪いとこに気づいてしまいます。
1ヶ月乗ってみて気づいた悪いところ紹介します。NーVANを購入する参考にしてみて下さい。
すべて個人的見解です
■目次
▶
左側が見にくい ▶
後部座席が狭い ▶
運転席も疲れる ▶
燃費は良くない ▶
まとめ ■左側が見にくい
左側の扉は助手席も後部座席もフルフラットになるので大開口になる仕組みになっています。
前の扉と後ろの扉の間には柱がないことになります。開けてみるとかなりの広さです。
その影響でドアを閉めた状態にするとドアとドアで頑丈な柱ができる仕組みになっています。
その為閉めた状態だと幅が広い柱になる為左側の車など見にくくなっています。頭を動かして見なくてはいけません。
まだ慣れていないせいか左側から車が見にくいといった危険性があります。
▶
目次にもどる ■後部座席が狭い
後部座席が狭いのは最初から分かっていたんですが、使っているうちかなり狭く感じてしまいます。
大人4人が乗るのには無理があります。小学生の子供だと丁度いいかもしれませんが、中学生くらいになると厳しいといった感じです。
商用車ということもあって後ろの席は倒れないので窮屈な体勢で乗るしかありません。
居住性を求めて乗り心地の良い車が良い人は、買ってからこんなはずじゃなかったと思うのでしっかり後部座席を確認してから購入を考えましょう。
▶
目次にもどる
コメント