ガラホをオールリセットしてみた。不具合の修復




ガラホ調子が最近悪くなったのでオールリセットを視野に入れて修復を試みてみました。

ガラホを使いだした時は動作も警戒でガラホはウィルスにもやられることもなく大丈夫だと思っていたんですが2年も使うとさすがにガタがきてしまいます。

分割の支払いも3年でしていたので、まだまだもってもらわないと困るので自力で直すしかありません。

■目次



 ▶アプリの入れすぎ

 ▶ウイルスが入る?

 ▶バックアップ

 ▶オールリセット

 ▶まとめ

■アプリの入れすぎ



不具合の原因は不明ですが、やはりアプリをインストールしたりアンインストールを繰り返すと徐々に不具合がでてきます。

またアプリを欲張ってたくさん入れすぎるとそれぞれ常駐して動作を始めるので携帯の動作が遅くなってしまいます。

インターネット検索をしていると急に画面がクラッシュしてしまう事象が起きてしまうようならオールリセットしたほうが良さそうです。

目次にもどる

■ウイルスが入る?



ガラホはAPKファイルをダウンロードしてアプリをインストールするので
ウイルスやシステムに障害をもたらす可能性のあるファイルをインストールすることになります。

ウイルス駆除のアプリをいれていてもすべてのウイルスを除去できているとは言えずウイルスが携帯に入り込むことは充分に考えられます。

それを考えていると、ある一定の感覚でオールリセットすれば不具合が起こることなく使えるかもしれません。

目次にもどる

■バックアップ



オールリセットをする時に大事なのはしっかりバックアップをとれるかということです。

バックアップの取り方をしっかりできればいつでもオールリセットできます。

ただ端末に保存しているアプリは消えてしまうので、ゲームのセーブデータやLINEなどは慎重にバックアップをとらないと、消えてしまうので気を付けましょう。

ガラホだと使うアプリも決まっていると思うのでそんなに多くはないと思いますが、大事なものはしっかりバックアップをとりましょう。

目次にもどる

■オールリセット



オールリセットをすると
ガラホが初期の状態になります。案外オールリセットをしたからと言って不便はそんなに感じません。

ガラホでは基本的に通話とLINEとインターネット検索しか使わないのでオールリセットしたからと言って特別に変わることはありません。

やはりオールリセットして良いことは携帯の調子がとても良くなるということです。

動作が遅かったりクラッシュしていた携帯がまったく不具合のない携帯に生まれ変わります。

不具合に悩まされている人はオールリセットを考えてみましょう。

目次にもどる

■まとめ



ガラホの不具合はとてもストレスが溜まります。携帯の機種変更をしようかとも思います。

しかしよく考えてみると、オールリセットという方法でしっかりガラホは出荷時の時に元通りに戻ります。

故障かと思って新しいガラホを購入してしまってはとてももったいないことです。

オールリセットすればほとんどの不具合が解消できるので不具合で悩まずにしっかりバックアップをとってリセットをしましょう。

するとガラホを長く使うことができると思います。

目次にもどる
関連記事

コメント

非公開コメント

よろずや

いろいろな情報を発信するブログ