ルアーマチックS86MLで釣れる魚 ライトショアジギング




アマゾンでベストセラーになっているロッドでシマノのルアーマチックS86MLがあります。

カテゴリーとしてはシーバスロッドとなっていますがどのような場面でも使える万能ロッドとなっています。

価格も6000円前後で誰でも手が届く範囲で購入できます。

ロッドを選ぶ時に誰もが思うことが、高くて良いロッドを購入しなければ魚が釣れないのではないかということです。

自分はルアーマチックを使い続けていますが実際に今までどのような魚が釣れたのかまとめてみました。

■目次



 ▶イカ

 ▶青物

 ▶タイ

 ▶シーバス

 ▶まとめ

■イカ



イカ釣りと言えばエギングですが、春のイカシーズンになるとエギングをする人で釣り場はとても賑わいます。

みんなエギングロッドをぶんぶんしゃくりながらイカを誘っていますが、ルアーマチックの場合竿が少し固いのでエギングロッドのように柔らかくはありません。

ですがエギングのルアーを付けてそれなりにしゃくっているとイカはちゃんと食いついてきます。

アオリイカ、コウイカと色んなイカがルアーマチックでは釣れます。

ルアーマチックS86MLというシーバスロッドですが、イカを釣ろうと思えば代用できます。

ただイカが釣れる時間帯に釣りをすることができることが大切です。

ルアーマチックはエギングのルアーも簡単に遠投することができてイカのいるポイントを幅広く探せると思います。

目次にもどる

■青物



海でルアーマチックでメタルジグを投げれば青物がたくさん釣れます。

特にアジは色々な種類が釣れます。特にイトヒキアジやロウニンアジなどの良い型のアジは引きがとても強くかなり釣りを楽しめます。

ルアーマチックでジギングをする時は20グラムのルアーがちょうど良い重さです。

20グラムでも良い型のアジはたくさん釣れます。逆に20グラムだから釣れると言っても過言ではありません。

他にも時期がくればサゴシやタチウオも普通に釣れます。

青物は回遊してきて接岸してくれば、ルアーマチックでも簡単に釣ることができます。

目次にもどる

■タイ



自分も釣ってビックリですが。普通に20グラムのメタルジグをゆっくりしゃくっているとタイは釣れます。

自分もまさかタイが釣れるとは思っていなかったですが、釣ってみると釣れるんだーという感じです。

そんなに大物ではありませんがそこそこのタイです。自分もどこかでタイを釣ってみたいという願望はありましたが、まさかルアーマチックで普通に釣れるとはおもいませんでした。

やはりルアーマチックはなんでも釣れるロッドだということが分かりました。

目次にもどる

■シーバス



ルアーマチックS86MLはシーバスロッドだけにやはり通年シーバスも狙いたいです。テトラポットの脇をスピンテールジグで探っているとシーバスはかかります。

結構な引きですがそれにも負けないロッドパワーがルアーマチックにはあります。

本当に6000円なのかと思うぐらいロッドにパワーがあります。

シーバスロッドなのに実際の釣りではシーバスはなかなか釣ることはできませんが、それでもたくさんの魚を釣りながら大きなシーバスを狙っていくという楽しみはあります。

目次にもどる

■まとめ



ルアーマチックを使っていると本当に万能ロッドとして使えます。シーバスロッドと書いていますが、海で20グラムのメタルジグを投げればどんな魚もつることができるからです。

ルアーマチックS86MLはルアーの遠投をすることもできるので釣果もかなり期待できます。

安いロッドでも十分にルアーフィッシングを楽しむことができます。ルアーマチックはおすすめの1本です。

目次にもどる
関連記事

コメント

非公開コメント

よろずや

いろいろな情報を発信するブログ