ゴルフのスコアが良いときはとても良いスコアがでるが、調子が悪いときかなりスコアが悪くなってしまう人がいます。
そんな人の為にスコアを安定させる為にする事をまとめてみました。
とくに素人がゴルフに対する考え方を変えることで安定したスコアを出すことができるので実践してみて下さい。
■目次
▶
100ヤード以内を練習 ▶
2オンは狙うな ▶
ゴルフは安全運転 ▶
パターを大事に ▶
まとめ ■100ヤード以内を練習
安定したスコアを目指すのならまずは100ヤード以内の練習をたくさん行わなくてはいけません。
とにかく100ヤードまではボールをしっかり運んでグリーンにのせる時にどれだけカップの近くにボールを寄せられるかでスコアはまったくかわってきます。
アプローチが良ければパットが悪くても最初からカップの近くに寄せることができるのでパターがやりやすくなります。
必ず2パットで入れれるような近い位置までアプローチができるように練習しましょう。
▶
目次にもどる ■2オンは狙うな
スコアが安定しない人に限って2オンを狙おうとします。たしかにバーディーや確実にパーを狙う上手な人は2オンを狙います。
しかし素人が2オンを狙おうとするとき、どのくらいの確率で2オンをするのか考えて下さい。
絶対に50%以下だと思います。良くても20%から30%くらいです。
残り150ヤード~200ヤードの距離を無理に狙うとバンカーや深いラフに捕まってしまいその後余計に2打、3打打つはめになってしまいます。
まずはアプローチをしやすい場所に落とすことを考えて2打目を打ちましょう。
パー5のコースは3打目になります。
この考えをもつことでスコアが安定してきます
▶
目次にもどる
コメント