素人がゴルフのスコアを安定させる方法。崩れないゴルフ




ゴルフのスコアが良いときはとても良いスコアがでるが、調子が悪いときかなりスコアが悪くなってしまう人がいます。

そんな人の為にスコアを安定させる為にする事をまとめてみました。

とくに素人がゴルフに対する考え方を変えることで安定したスコアを出すことができるので実践してみて下さい。

■目次



 ▶100ヤード以内を練習

 ▶2オンは狙うな

 ▶ゴルフは安全運転

 ▶パターを大事に

 ▶まとめ

■100ヤード以内を練習



安定したスコアを目指すのならまずは100ヤード以内の練習をたくさん行わなくてはいけません。

とにかく100ヤードまではボールをしっかり運んでグリーンにのせる時にどれだけカップの近くにボールを寄せられるかでスコアはまったくかわってきます。

アプローチが良ければパットが悪くても最初からカップの近くに寄せることができるのでパターがやりやすくなります。

必ず2パットで入れれるような近い位置までアプローチができるように練習しましょう。

目次にもどる

■2オンは狙うな



スコアが安定しない人に限って2オンを狙おうとします。たしかにバーディーや確実にパーを狙う上手な人は2オンを狙います。

しかし素人が2オンを狙おうとするとき、どのくらいの確率で2オンをするのか考えて下さい。

絶対に50%以下だと思います。良くても20%から30%くらいです。

残り150ヤード~200ヤードの距離を無理に狙うとバンカーや深いラフに捕まってしまいその後余計に2打、3打打つはめになってしまいます。

まずはアプローチをしやすい場所に落とすことを考えて2打目を打ちましょう。

パー5のコースは3打目になります。

この考えをもつことでスコアが安定してきます

目次にもどる

■ゴルフは安全運転



ゴルフは欲が出てしまうとある意味事故にあいます。林の中からグリーンを狙うと確率的には低いですがもしかするとグリーンに乗るかもしれない。

そう思ってしまうと大変危険です。かならず確実な道を選んで横に出すとか転がしてグリーンに近づけるようにしましょう。

木に当たってはね返ったりしたらとてももったいないことです。

スコアが安定しない人は少ない確率のほうに考えが向いてしまいます。もしかするといけるかもと思ってしまって挑戦してみてもほとんど失敗してしまうことが多いと思います。

ゴルフでは欲は出さずに確実な道を選択すれば必ずスコアは安定してきます。

目次にもどる

■パターを大事に



スコアを安定させる為に1番効果的なのはパターです。グリーンに乗ってから2パットで確実にカップに入れることができたら、スコアはぐんと延びます。

まだ初心者のうちは3パットしてもあまりパターのことを考えません。

練習の時はほとんどをドライバーやアイアンに費やしてしまいます。

パターこそしっかり練習して上手くなればスコアは安定してきます。

パターを大事にしてグリーンに乗ってから2パットで終われるようにしましょう。

目次にもどる

■まとめ



スコアが安定してくるととてもゴルフが楽しくなります。スコアが安定しない時は精神的にもイライラしたりしてあまり良くはありません。

そして安定してきたら、攻めるゴルフができるようになります。

ドライバーが飛んだ時や地形の簡単なコースでは2オンを狙ってみることもできるようになります。

その為にはまずスコアを安定させることが大事です。

スコアを安定させることはそんなに難しいことではないのでちょっとした考え方を変えるだけでできるようになります。

目次にもどる
関連記事

コメント

非公開コメント

よろずや

いろいろな情報を発信するブログ