ガラホでGoogleの機能を使った音声検索はできます。
よく宣伝でどこどこまでの行き先を教えてー!と携帯に話かけるとGoogleが自動で検索して教えてくれます。
それがガラホでもできます。
始めてインターネットを使う方や、ガラケーからガラホに変えた方は音声検索が便利です。
検索のキーワードを素人が入れるのは大変です。1つ1つのキーワードにスペースを入れたり
キーワード1つにとっても少し間違えるだけでも検索結果に影響してきます。
何度も検索しても上手くいかないので諦めてしまう方もいらっしゃると思います。
そんな時は最初から音声検索が有効だと思います。
Googleアプリをダウンロードすると

音声検索アプリもでてきます。

このアプリを押して話すだけで、検索できます。
このアプリの場所はこちらです。

どんどんキーワードを話して検索してみましょう。いろいろなことがすべて検索できます。わからないことや困っていることがあれば、音声検索してみましょう。
試しに話すキーワードを
入れてみたいと思います。

マイクのボタンを押してカレーのつくり方
というキーワードを入れるとすぐに検索結果がでてきます。

このようにすぐ作り方がでてきます。料理をするときは、すぐ調べてすぐ作れます。
便利ですのでぜひ使ってみて下さい
ガラホ端末の設定でオッケーGoogle機能を有効にしておけば検索してまた違う検索をしたい時は再びオッケーグーグルと携帯に話せば新規に検索画面に戻れます。
設定のその他から

ソフトキーボードを選択します

グーグル音声入力にチェックをいれます

次にオッケーグーグル設定にいきます

すべてONになっていることを確認してください。

以上ここまで確認できれば必ず音声機能が使えますので試してみてください。
使用しているのはauガラホです。
コメント
よろずや
音声検索ではGoogleマップなどの操作が楽になります。本当に良かったです
2019/05/05 URL 編集
吉田勝
バンドルのGoogle Chromeでは見られないブログがありAPKPureで改めてChromeをインストールしました。
すると検索窓にマイクのマークが!タッチクルーザーEX でタッブしたところマイクの利用を許可するか訊いてきたので許可し、再びマイクマークをタッブしたところ画面はかわれどそれっきり。
次にGoogleをインストール、みたびチャレンジ。すると今度は「話しかけてください」のメッセージが!
「研ナオコ」と話すと研ナオコさん関連のページを検索、フリーズすることなく「夏をあきらめて」もしっかりプレーされました‼
どうもありがとうございました❤
2019/05/04 URL 編集
吉田勝
記事を元にSH-01Jに音声検索をインストールしました。
声でキーワードを言って検索するところまではいいのですがその後フリーズします。
何かいい方策はありますでしょうか。よろしくご教示ください。
2018/11/03 URL 編集