小豆島での旅行と聞いて真っ先に調べたことは釣りができる場所ではないのかということです。
調べてみるとかなり釣りをするにはよい場所だということが分かりました。
瀬戸内海の真ん中の島できっと魚がたくさん泳いでいるはず。しかも秋でスーパーライトショアジギングをするには良い季節です。
旅行ですが、朝マズメか夕マズメは時間がとれるはずだと思い、迷いましたがロッドを準備することにしました。
小豆島に行くときはロッドを準備しましょう。
■目次
▶
スーツケースに入る ▶
立地条件 ▶
朝マズメに釣りをする ▶
釣果は? ▶
まとめ ■スーツケースに入る
スーツケースに入る釣り竿を考えた時にコンパクトなロッドを準備しなくてはいけません。
しかしアマゾンなどで見てもDAIWAなど5本繋ぎのロッドだったりコンパクトに収納できるロッドだったりすると最低でも1万円くらいはします。
たった旅行に持っていく為だけに購入するにはもったいないです。
よく考えた結果近くのスーパーに売っているちょい投げのロッドを買いましたよ。収納した場合30センチ、伸ばしたら1メートル50センチくらいにはなります。
本格的にスーパーライトショアジギングはできませんが、旅行のついでにする魚釣りでしたら50メートル弱は投げれるので充分です。
ロッドは800円だったのでかなり安くで済みました。リールなどはいつも使っているものを持っていきました。
▶
目次にもどる ■立地条件
小豆島の宿泊先は小豆島国際ホテルです。海沿いに建てられたホテルで近くにエンジェルロードがあり、とても良い場所です。
釣りをする防波堤はホテルの横の防波堤です。ホテルのすぐ横です。旅行のついでに釣りを楽しむなら小豆島国際ホテルは完璧な条件で魚釣りを楽しめます。
防波堤は低い防波堤で全く危険もなく安心してスーパーライトショアジギングできます。
釣り人も多くて釣れそうな場所です。ただエンジェルロードも近くにあるだけのことがあって水深はそんなに深くないので色んな釣り方はできません。
それでも小豆島での釣りを楽しむことができるので良いと思います。
▶
目次にもどる
コメント