ブログドメインの変更手順 知らないと怖いことになる




ブログを運営していて、ドメインの変更を考えている人はよーく考えてからドメインの変更をおこないましょう

失敗すると今までせっかく成長させたドメインのパワーを失ってしまいPV数が激減してしまいます。

そうならない為にもドメインの変更の手順をしっかり踏んで極力影響がでないようにしましょう。

自分の失敗した体験を元に失敗しない為のドメインの変更手順をまとめてみました。

■目次



 ▶何故ドメイン変更?

 ▶サーチコンソール

 ▶失敗した理由

 ▶出来ればドメインは変更しない

 ▶まとめ

■何故ドメイン変更?



ドメイン変更をする理由として無料ブログから自分の独自のドメインにしたり、ブログの引っ越しをしたりと様々な理由があります。

ドメインを変更することは新たなステップであり良いことです。特に無料ブログの共同のドメインから自分の独自のドメインにすることにより俄然ブログを運営していくことにやる気が出てきます。

自分の実力を試せると言ってもいいと思います。ブログを自分で運営していくには独自のドメイン取得が必要です。

目次にもどる

■サーチコンソール



ドメインを変更する時にとても重要なことは、自分のドメインを変更してそれで終わりだと思わないことです。

ドメインを変更して旧ドメインから新ドメインへの引っ越しは数ヵ月かかるということです。

そしてサーチコンソールで新ドメインへインデックスをしなおさないといけません。

旧ドメインもサーチコンソールに登録しているはずなので新しいドメインを登録してから旧ドメインでのアドレス変更設定を行わなければいつまでたっても新しいドメインへブログがなかなか引き継がれないということになるのでしっかりサーチコンソールで設定してリダイレクトできるように設定しましょう。

目次にもどる

■失敗した理由



自分が失敗した理由はFC2ブログの無料ドメインから有料ドメインに変更した時に自動でFC2がドメイン変更のリダイレクトをしてくれているので、サーチコンソールでは何もしなくていいと思ってしまっていたことです。

半年くらい放置していてまったくPV数が上がらないので確認してみたらサーチコンソールで無料ドメインから有料ドメインにアドレス変更リクエストをしなければいけないということに気づきました。

かなり大失敗です。リクエストを送信してから数ヵ月してまた再びPV数は回復してきました。

目次にもどる

■出来ればドメインは変更しない



ブログの成長を止めたくなければできればドメインの変更はしない方がいいのかもしれません。

変更して1番大きな損失はリンクです。他のブログからリンクをされているにも関わらず、ドメインの変更によってリンクがなくなってしまうことです。

リンクは自分のブログを気に入った人が自分のドメインやページを保有してくれることにより他の人に紹介してくれたり、何度もブログを訪れたりしてくれます。

そのリンクを失ってしまうことはブログの運営でも死活問題になってしまいます。

ドメインを変更する時はリンクが消滅してしまうことを考えれば変更はしない方がいいのかもしれません。

目次にもどる

■まとめ



ドメインの変更はたくさんの情報を仕入れてからおこないましょう。自分の安易な考えで行ってしまうと大変なことになってしまいます。

失敗しない為にもサーチコンソールにしっかり変更リクエストを出すのとリンクしてくれている人にドメイン変更のお知らせをすることをおすすめします。

ドメイン変更は手順を踏めば成功して影響を最小限にすることができるので変更しようと思っている人は慎重におこなって下さい。

目次にもどる
関連記事

コメント

非公開コメント

よろずや

いろいろな情報を発信するブログ