卓球で表ソフトラバーを選ぶときにたくさん種類がありすぎて迷ってしまいます。
全部試しに買ってみるとお金がいくらあっても足りません。自分にあった表ソフトは自分で決めるしかないので、色々参考にして決めてみて下さい。
試合で勝てる表ソフトが1番良い表ソフトなので試合に勝てる表ソフトを選びましょう。
■目次
▶
ナックルが出る表ソフト ▶
ナックルが出ない表ソフト ▶
戦型にあった選び方 ▶
試合に勝てる表ソフト ▶
まとめ ■ナックルが出る表ソフト
表ソフトの特徴的なボールと言えばナックルボールになります。相手のドライブボールを返球した時はナックルボールになり相手のネットミスを誘えるようになります。
表ソフトでも粒の形状や粒の高さによりナックルボールが出しやすいラバーがあります。
ナックルボールを使って相手のミスを誘いたい選手はナックルの出しやすい表ソフトを使用すると試合に勝ちやすくなります。
しかしナックルの出やすい表ソフトラバーは湿気に弱く、雨の日の試合ではコントロールできなくて自分のミスが多くなってしまうという欠点があります。
ナックルの出やすいラバーを使うときは雨の日の対策は十分に行わなくてはいけません。
▶
目次にもどる ■ナックルが出ない表ソフト
表ソフトのラバーの中にも粒の低い形状した表ソフトがあります。このような表ソフトはナックルボールはあまり出なくてどちらかというと裏ソフトラバーに近い表ソフトラバーもあります。
試合で強打を多用して相手を打ち抜く選手に適したラバーです。
しかしナックルボールはほとんど出ないので相手もやり易い表ソフトラバーになってしまいます。
相手のボールに合わして返球してしまうと連続攻撃を浴びてしまうので、常に攻め続ける姿勢が大切です。
ナックルボールの出ない
表ソフトは湿気にとても強く雨の日でもボールをコントロールできます。
気候に左右されずに自分のプレーをできる面ではとても扱いやすいラバーと言えます。
▶
目次にもどる
コメント