卓球表ソフトラバーの選び方 勝てる表ソフトラバーとは




卓球で表ソフトラバーを選ぶときにたくさん種類がありすぎて迷ってしまいます。

全部試しに買ってみるとお金がいくらあっても足りません。自分にあった表ソフトは自分で決めるしかないので、色々参考にして決めてみて下さい。

試合で勝てる表ソフトが1番良い表ソフトなので試合に勝てる表ソフトを選びましょう。

■目次



 ▶ナックルが出る表ソフト

 ▶ナックルが出ない表ソフト

 ▶戦型にあった選び方

 ▶試合に勝てる表ソフト

 ▶まとめ

■ナックルが出る表ソフト



表ソフトの特徴的なボールと言えばナックルボールになります。相手のドライブボールを返球した時はナックルボールになり相手のネットミスを誘えるようになります。

表ソフトでも粒の形状や粒の高さによりナックルボールが出しやすいラバーがあります。

ナックルボールを使って相手のミスを誘いたい選手はナックルの出しやすい表ソフトを使用すると試合に勝ちやすくなります。

しかしナックルの出やすい表ソフトラバーは湿気に弱く、雨の日の試合ではコントロールできなくて自分のミスが多くなってしまうという欠点があります。

ナックルの出やすいラバーを使うときは雨の日の対策は十分に行わなくてはいけません。

目次にもどる

■ナックルが出ない表ソフト



表ソフトのラバーの中にも粒の低い形状した表ソフトがあります。このような表ソフトはナックルボールはあまり出なくてどちらかというと裏ソフトラバーに近い表ソフトラバーもあります。

試合で強打を多用して相手を打ち抜く選手に適したラバーです。

しかしナックルボールはほとんど出ないので相手もやり易い表ソフトラバーになってしまいます。

相手のボールに合わして返球してしまうと連続攻撃を浴びてしまうので、常に攻め続ける姿勢が大切です。

ナックルボールの出ない
表ソフトは湿気にとても強く雨の日でもボールをコントロールできます。

気候に左右されずに自分のプレーをできる面ではとても扱いやすいラバーと言えます。

目次にもどる

■戦型にあった選び方



表ソフトラバーは自分の戦型に合った選び方がとても大切です。自分がどのように試合を組み立てていくのか考えなくてはいけません。

考え方としては攻める方が得意か、守るほうが得意かというのが基本になります。守る方が得意でボールのコントロール上手い人はナックルボールの出る表ソフトを使った方が勝ちやすくなります。

相手の攻撃を利用してナックルボールでミスを誘えば自分の得意のパターンで試合ができます。

フットワークに自信のない人も逆に相手のコースを突いて相手を振り回すプレーをするのならナックルボールの出やすい表ソフトがいいと思います。

一方フットワーク力もあり攻撃の得意の人はナックルのあまり出ない攻撃力のある表ソフトを使用した方がいいと思います。

攻撃選手はミスも出やすいので安定した表ソフトを使って安定したプレーを目指しましょう。

雨の日でも攻撃の調子を崩すことなくプレーできると思います。

目次にもどる

■試合に勝てる表ソフト



試合に勝てる表ソフトの代表的なラバーはやはりナックルボールが出る表ソフトです。ナックルが出て、なお攻撃できる技術を磨けば相手にとって驚異的な表ソフトになります。

攻撃選手にとってナックルボールはとても驚異的な球質です。1度ネットミスをしてしまえばとても神経質になり表ソフトラバーが有利になります。

卓球で上位に勝ち上がりたい人はナックルボールの出る表ソフトで攻撃の技術とコントロールを磨くことで試合に勝ちやすい卓球ができるようになります。

目次にもどる

■まとめ



表ソフトを選ぶとき誰もがどのようなラバーを使おうか迷うものです。

最初は扱いやすい表ソフトを使っていて技術が上がれば少しずつ粒の高い表ソフトにしても技術とともにコントロール、攻撃、ナックルと表ソフトの利点を活かすことができるので試合に勝ちやすくなります。

自分にあった表ソフトを選ぶのは難しいものですが、自分の技術に合わせて替えていく方法をおすすめします。

また雨の日だけ安定した表ソフトに替えるという方法もあるので色々考えながら表ソフトを使いこなしていって下さい。

目次にもどる
関連記事

コメント

非公開コメント

よろずや

いろいろな情報を発信するブログ