ブログのPV数が減っていく 原因不明のPV数減はGoogleサーチコンソールで確認しよう。




ブログアフィリエイトをしていてPV数減はとても痛いことです。毎日記事を書いて更新していけばブログは成長すると言われていますが、逆に毎日記事を書き続けてもPV数が減っていってしまっては気が滅入ってしまいます。

PV数が減少していく原因がまったく分からなくて原因が掴めない時は、冷静になってどこかに原因がないか調べてみましょう。

原因さえ見つかればどうにかなるので原因を突き止めましょう。

きっと見つかるはずです。

■目次



 ▶新しいサーチコンソール

 ▶ドメイン変更

 ▶手動による対策

 ▶サーチコンソールを徹底して確認

 ▶まとめ

■新しいサーチコンソール



PV数の減少が止まらない時に旧サーチコンソールばかり見ていてもなかなか原因を掴めない時があります。

そんな時は新しいサーチコンソールを見ると原因がはっきりする場合があります。新しいサーチコンソールの方がスマートフォン向けの表示がなされているので見やすいのもおすすめです。

新しいサーチコンソールではエラーの基準がとても厳しくなっているのでちょっとしたことがエラーで引っ掛かります。

旧サーチコンソールでは何もなかったのが新サーチコンソールではエラーになるので新サーチコンソールを見てみるのもいいと思います。

目次にもどる

■ドメイン変更



ブログのドメインを変更した場合にも気を付けなければなりません。ドメインをただ変更するとブログ自体のインデックスがおかしくなりPV数はどんどん減り続けてしまいます。

気づかないでいると大変なことになってしまいます。ドメインを変更した時は必ずサーチコンソールでアドレス変更リクエストをするようにしましょう。

またドメインを変更するときは安易に変更するのではなくしっかりドメイン変更の知識を蓄えてから変更するようにしましょう。

目次にもどる

■手動による対策



サーチコンソールで手動による対策に何かしらのメッセージが来ていればとにかくすぐに修正が必要です。

PV数が減るのはペナルティとも言えます。PV数が減ったらまずここだけをしっかり見てペナルティを受けていないか確認しましょう。

何もメッセージがきていなかったら他に原因があるはずなのでしっかり調べてみましょう。

目次にもどる

■サーチコンソールを徹底して確認



原因が分からない時は、Googleサーチコンソールを徹底的に調べるべきです。旧サーチコンソールも新サーチコンソールも隅々までチェックすると、エラーや設定ミスなど気づくことがあります。

一回見ても分からない場合は何度も見直しているとだんだん分かってきます。

原因不明のPV数の減はきっとどこかに減ってしまう原因が
隠されていると思います。

まずは手掛かりになるのはサーチコンソールしかありません。サーチコンソールを調べてみて下さい。

目次にもどる

■まとめ



ブログアフィリエイトをしているとブログの記事だけでなく、ブログの設定やGoogleのサービスへの登録、設定変更などたくさんのことを自分でしていかなくてはいけません。

色々設定していたら頭がこんがらがってきます。しかし少しでも間違えるとブログに影響するので、しっかり把握してやっていかなくてはいけません。

ブログが順調に成長している時はいいんですが、PV数が減り続ける場合はどこか設定やブログのエラーが原因になる場合が多いので新旧サーチコンソールを隅々まで確認してみましょう。

きっと原因が見つかるはずです。

目次にもどる
関連記事

コメント

非公開コメント

よろずや

いろいろな情報を発信するブログ