初めて釣りをするのにシマノのルアーマチック86MLを購入して1年が経とうとしています。
ルアーマチックは比較的安くで購入できてルアーフィッシングを楽しむことができます。
価格が5000円なのでどれくらいロッドがもつのか心配になる方もいると思います。
自分がルアーマチックを1年間使ってみてルアーマチックがどれくらいの寿命があるのか検証してみました。
■目次
▶
穂先が折れる? ▶
使った頻度 ▶
お手入れ ▶
かなり長持ちする ▶
まとめ ■穂先が折れる
半年くらい使ったある日穂先が折れてしまいました。折れたと言ってもロッドを車に積み込む時に無理矢理押し込んだらぽっきり先が折れてしまいました。
完全に終わったと思い、また新しいロッドを買おうかとも思いましたが、釣り専門店の人に聞くと修復できるとのことだったので、5センチくらいロッドが短くなって完全に修復できました。
穂先が折れても200円~300円程度で修復できるので買い替える必要はありません。
半年で寿命がきたと思いましたが、今だに修復したまま使っていますが釣果にはまったく問題ありません。
▶
目次にもどる ■使った頻度
ロッドがどれくらいもつのか考える時に、使った頻度はとても大事です。
自分が使った頻度は週に2回2時間~3時間くらいです。使うときはルアーをけっこうフルキャストするのでロッドにはかなりの衝撃が加わっていると思います。
それを1日2時間から長いときは6時間くらい投げている時もあるのでかなりロッドとガイドは丈夫にできていると思います。
1年使っていても穂先以外はなんともないのでルアーマチックは良い製品だとおもいます。
▶
目次にもどる
コメント