
ブログアフィリエイトをしていてGoogleアドセンスの広告を設置している人は多いと思います。
ブログを続けていけば少しづつ利益は上昇していきます。しかしPV数や訪問者がなかなか増えない時期もあります。
ブログが成長しているのか分からなくなりこのまま続けてもブログが成長していくのか心配になります。
そんなブログの成長をいろいろな角度から見ていきたいと思います。
■目次
▶
PV数の増加と利益 ▶
PV数の減少と利益 ▶
収益の増加がいい ▶
継続が利益になる ▶
まとめ ■PV数の増加と利益
ブログのPV数=利益というのは誰もがわかっていることです。自分もブログアフィリエイトをやっていて常にPV数を増やすことを目指してやっています。
ところが最近少し気になるのがPV数が上がっても表示される広告によって広告単価が異なり、また1クリックでの収益の金額が違うということです。
例えば100PVで1クリック30円~くらいが平均的と言われていますが、200PVで2クリックされても1クリックの単価が15円だったら収益は同じです。
PV数が増加しても収益が同じだということです。ブログアフィリエイトをしていてけしてブログが成長したとは言えない状況もありえます。
PV数が急激に増えなくてもクリックの単価が高くて広告のクリック率が上がればブログの成長を感じることができるということです。
▶
目次にもどる ■PV数の減少と利益
ブログは急にPV数が上昇する時もあればその次の日からPV数が急に減少するように波をうつように変動しながら成長を続けます。
利益が出るのがPV数の上昇した日に集中した日だけかと思いきやそうでもありません。
広告の表示回数、クリック率、クリック単価などが大きく関係しているように思われます。
特に広告のクリック率とクリック単価がとても大事です。これはGoogleアドセンスが表示する広告の内容など自分でどうすることもできないものもあれば、自分が広告を設置する場所や設置数にもよって変えることができるということです。
広告の設置の仕方は簡単にはいきません。時間をかけて自分のブログにあった設置方法を最適化しなくてはいけません。
広告のクリック率と広告の単価を上げることもブログの成長とまでは言えませんが、ブログアフィリエイトでの成長と言えます。
▶
目次にもどる
コメント