被リンクとは。ブログの記事は外部リンクを集められるように書くといい




ブログアフィリエイトを始めてから1年、記事数も400記事を越えています。最近ブログの運営も慣れてきて被リンクについて調べてみました。

被リンクは以前まではGoogleのアルゴリズムでは重要とされていたみたいですが、今は少し変わってきているという情報も目にしました。

自分のブログの外部リンクを見てみると16です。1年ブログを運営してもこれだけしか外部リンクをもらっていません。

かなり低いです。改めて
被リンクについて考えてみたいと思います。

■目次



 ▶被リンクと検索順位

 ▶被リンクとPV数

 ▶自然なリンクがいい

 ▶被リンクを集めるには

 ▶まとめ

■被リンクと検索順位



被リンクと検索順位に関してはリンク数が多いほど検索順位が上がると考える人がいるみたいですが、今はそうでないみたいです。

中には人工的にリンクを作ってブログどうしでリンクを交換しているみたいです。

そのようなリンクが多くなってしまい、外部リンクが多い記事ほど検索上位に表示されるというのは今はないみたいです。

検索上位に表示されるには外部リンクだけでなくほかのさまざまな要素から総合的に判断されます。

Googleのアルゴリズムがは日々変更され適切に順位をつけているので、被リンクだけが特別に良いという時代は終わっています。

自分の被リンクの少なさからすると少しほっとしています。

目次にもどる

■被リンクとPV数



被リンクとPV数の関係を見てみると確実に言えるのは外部リンクが多いほどPV数は増えるということです。

この記事いいなぁと思われて自分の記事を他のブロガーがリンクしたら自分のブログに流入する扉が開かれたことになります。

たくさん外部リンクがあればあるほど流入が増えて自分のブログのPV数は増えていくことになります。

自分のブログの場合、外部リンクがまだ16しかないので他のブログからの流入はほとんど見込めないことになります。

被リンクは検索上位を目指すことよりも他のブログからの流入を目指すことにはとても重要な役割があると言ってもいいと思います。

目次にもどる

■自然なリンクがいい



被リンクを得るには知らないブロガーに相互リンクをおこないませんか?とメールでお誘いする方法がいいと載っていました。

しかし自分のブログの記事をまったく読んだことのないブロガーにリンクを貼ってくれと頼んでも
そのブロガーは自分の記事を良い風に紹介してくれるでしょうか?

きっと良い風には紹介してくれないと思います。互いに損得で相手を利用しようとしか考えていません。

それでは自分のブログへの流入も少なくなりPV数も上がりません。

1番良い被リンクは自然についたリンクです。本当に自分の記事を気に入ってくれて良い記事だから紹介したいとリンクしてくれる方が何倍も貴重なリンクになります。

目次にもどる

■被リンクを集めるには



自然な被リンクを集める為にはどうすればよいのか?答えは良い記事を書くことです。

何かの説明書であったり、便利なテクニックであったりみんなで共有したくなるような記事だったりなんでもいいんですが、とにかく独自ですぐには手に入らないことです。

そんな記事を書くことは簡単ではないですが、毎日コツコツ記事を書いて頑張っているとふと思い浮かぶことがあります。

そんなみんなが知ると喜ぶような記事が書ければ
必ず自然な被リンクを手にいれることができます。

目次にもどる

■まとめ



自然な被リンクは簡単には手に入りません。ですが自然な被リンクを手に入れる為に記事作成を頑張ればかならず良い記事が出来上がると思います。

特に裏技的な記事はかなりのリンクを集められると思います。自分の記事の中にも裏技の記事はかなりのPV数を集めることができています。

なかなか難しいことだと思いますが、毎日記事を書いて必死に頑張っているとふと思いつくものです。

目次にもどる
関連記事

コメント

非公開コメント

よろずや

いろいろな情報を発信するブログ