ガラホでオフィスを使おう。ガラホだからできる簡単操作

パソコンでは、通常officeは、入っていて、Excel、wordなど使っています。

ガラホでもほとんどのofficeが使えます。officeが使えるといろいろな機能を使えるので、携帯での操作が増えます。パソコンよりも携帯の方が便利です。


そこでガラホで便利なofficeを紹介します。

office LensとOneDriveです。
Excelとwordは画面が小さく見えずらい為、パソコンでするほうがおすすめです。しかし使うことはできます。パソコンと比べると操作はしづらいですが、基本的な昨日は使えます。


office Lens

office Lensはスキャナーアブリです。大事な書類をスキャンして携帯に保存できたり、名刺もスキャンして取り込むこともできます。

ビジネスマンにとっては、重宝するアプリです。

大事な書類はスキャンしておけばいつでも目を通すこともできますし、

携帯から印刷もできるので、便利です。(アプリが必要)

またフォルダを作って保存すれば、整理ができる書類を探す手間もなくなります。


OneDrive

OneDriveは、撮った写真や書類や名刺、動画なども、他のデバイスと共有できるアプリです。

撮った写真をパソコンで見たいときは、携帯からOneDriveのフォルダに入れれば、それで終わりです。

パソコンでOneDriveのフォルダを開けば、そこに写真がでてきます。

パソコンとのフォルダ共有は、とても助かります。

onedriveのフォルダには他にも動画やExcel、Wordなどの文書なども入れることができます。


OneDriveなどの設定は、事前にパソコンでマイクロソフトアカウントの設定が必要なので、パソコンの初期設定で行ないましょう。

あとは携帯にもアプリをダウンロードしてMicrosoftアカウントをいれればすぐに共有できます。

アプリをダウンロードしてガラホを使いこなしましょう。





関連記事

コメント

非公開コメント

よろずや

いろいろな情報を発信するブログ