APKpureは色々なアプリをダウンロードできるアプリです。Googleplayなどなくてもインストールできるのでとても便利なアプリです。
しかもスマホにインストールしているアプリのアップデートがあれば知らせてくれてボタンを押すだけてアップデートしてくれます。
すごく重宝しているAPKpureですが、時に不具合が生じます。今まではすべてのアプリがスムーズにアップデートできていたのにまったく出来ない時があります。
そんな時の修復方法をまとめてみました。
■目次
▶
再起動 ▶
不要ファイル ▶
キャッシュデータ ▶
再インストール ▶
まとめ ■再起動
不具合が生じた場合は、まずおこなってもらいたいのは再起動です。このアプリに限らず不具合が生じた場合は粘らずに再起動することをおすすめします。
再起動の仕方は電源ボタンを長押しするだけです。電源を切るか、再起動するか選べるので再起動を選びましょう。
大抵の不具合は再起動すれば直ると思うのでもし直らない場合は次を試してみて下さい
▶
目次にもどる ■不要ファイル
アップデート出来ない場合は、不要なアプリやファイルを削除してみて下さい。容量がいっぱいになっていてアップデートできていない場合があるので不要なアプリを削除すると再びアップデートが始まる場合があります。
不要なアプリをアンインストールする場合は
設定➡その他➡アプリケーション
からアプリを選んでアンインストールすると容量が空くので大事なアプリのアップデートをAPKpureでできるようになります。
▶
目次にもどる■キャッシュデータ
これまで説明してきたことをやってもAPKpureの
不具合が直らなくて困っている方は解決方法はまだあります。
APKpureのキャッシュデータを削除するとアップデートできるようになることがあります。
設定➡その他➡アプリケーションでAPKpureを選びアンインストールの下にあるキャッシュデータを削除もしくはデータを削除するとアップデートできるようになります。
削除する前には大事なデータがないか今一度確認してから削除しましょう。
▶
目次にもどる■再インストール
それでもAPKpureのアップデートが上手くいかない場合は1度APKpureをアンインストールしてみましょう。
そして再度APKpureをインストールすればほとんどの場合がアップデートできるようになります。
最終手段はアンインストールして再度インストールするしかありません。
面倒くさいですが、アップデートできないよりはましだと思います。
▶
目次にもどる■まとめ
APKpureはとても便利でスマホに入っているアプリのアップデートを自動でおこなってくれます。
アプリはアップデートが行われないと使えなくなるアプリもあるのでとても助かります。
いつもスマホを最新の状態に保つことができるのでAPKpureのアップデートは必ず必要になります。
良い機能だからこそ不具合が生じた場合は早急に対処してAPKpureでスマホのアプリをアップデートできるようにしましょう。
不具合は必ず直るので諦めないで対処方法をすべて試してみましょう。
▶
目次にもどる
- 関連記事
-
コメント