ゴルフスイング 素振りをたくさんしてフォームを固めてきれいなフォームを目指そう

ゴルフの練習といえば打ちっぱなしに行くと思いますが、なかなか上達しない方は、まず素振りで自分のベストなスイングを固めていくのが近道かもしれません。 ゴルフマットを滑らすようにスイングできるでしょうか?

クラブを軽く振って一定のスイングを身につければ人工芝を滑らすようにスイングできるようになります。ダフったりがなくなります。

また人工芝を擦れないひとはトップする原因になりますので、一定のスイングで人工芝を滑らしましょう。

最後までボールから目を離さない。

素振りでボールから目を離さない練習をしましょう。どうしてもボールを打つと、先に打った方向を見てしまいます。

最後までボールを見る癖をつけヘッドアップしないようにしましょう。

クラブの芯にあたる確率がぐんとあがります。

真っ直ぐスイングする

アイアンなどを自分と平行に足元に起き自分のスイングが、後ろから前へ真っ直ぐ振りきれているか確認しましょう。平行でない場合スライスやフックの原因になります。

できる限り体をボールに寄せる

アドレスの時ボールから体が離れていると、スイングはやり易いですが、真っ直ぐに振りきれない場合が多いです。

ボールに近づき、真っ直ぐスイングすれば、ボールは曲がらなくなります。あまり窮屈になり過ぎもいけませんが、素振りで一番良いポジションを見つけましょう。

グリップの握りを確認する

ボールを実際打つ時は、案外グリップの握りををあまり気にしていませんが、グリップの握りがずれていると、スライスなどの原因になります。しっかり確認しまっすぐ力を入れられるグリップの握りを確認しながら素振りを行いましょう。



まずはこれだけのことを確認しながら素振りをしていくとだんだん自分の打ち方に自信が持てるようになります。そして打ちっぱなしに行き、再度悪いところは素振りで修正しまた打ちっぱなしで確認すると上達のスピードをグンとあげられると思います
関連記事

コメント

非公開コメント

よろずや

いろいろな情報を発信するブログ