Post
ブログアフィリエイト1日1記事を書けない。記事を書き続けるのはとても難しい
category - ブログアフィリエイト
2018/
06/
26
ブログアフィリエイトでブログを成長させるには記事を毎日更新していくのは鉄則です。1日1記事を書いていくただそれだけでブログは徐々に成長していきます。
しかしブログを毎日書き続けるのはネタ切れしてしまい、何を書いていいのか迷ってしまう時があります。
何か書かないといけないと思うと余計に書く内容が思い付きません。
また毎日良い記事を書こうとするとかなりの質のいい記事を書かなくてはいけないのでかなりのプレッシャーです。
そのプレッシャーに打ち勝って記事を書き続けるヒントをまとめてみました。
■目次
▶記事の質にこだわりすぎない
▶思い付いたらすぐに
▶書き貯めておく
▶リフレッシュする
▶まとめ
■記事の質にこだわりすぎない
記事の質にあまりにもこだわってしまうときりがありません。果たしてその書いた記事が検索上位に表示されるかもわかりません。
案外何気なく書いたりした記事が検索の上位に表示されていたりします。
記事を楽しんで書いた方が相手に伝わる記事になるのかもしれません。
気難しく書いた記事ほどあまり面白くない記事になってしまいます。
あまり質にとらわれることなくブログは楽しみながら書くことが大切ですし長くつづけられるコツでもあります。
▶目次にもどる
■思い付いたらすぐに
普段なにげないことでもブログの記事に役に立ちそうなことがあれば、すぐに書き留めることが大切です。
明日書こうと思っていたら、忘れてしまいます。
何か良いことで記事にできそうなことがあれば迷わずにすぐに書き留めて
いつでも記事にしておくようにしておくと記事に困った時にいつでもきじにすることができます。
ちょっとしたメモでいいので、何について書くのか記録をしましょう。
▶目次にもどる
■書き貯めておく
記事作成で1番助かるのは記事を書き貯めておくことです。調子の良い日は記事をどんどん作成できます。
そんな時にすぐに記事を投稿しないでストックしておくと、記事作成が上手くいかない時にストックしておいた記事を投稿すれば、その日の記事はかかなくて休むことができます。
ストックの量も1週間~2週間分くらいあるとかなり心に余裕ができます。心に余裕ができるとブログの記事にも余裕ができるので調子の良い時にたくさん記事を書いてストックしましょう。
▶目次にもどる
■リフレッシュする
記事作成に行き詰まったら思いきって記事を書くのをやめましょう。1日2日記事を書かなくてもブログの検索の順位が極端に減るわけではありません。
毎日更新しなくてもそんなに差はありません。書きたくない時は書かないで休むのもブログを続ける秘訣です。
そしてリフレッシュしてからまた書き始めると気持ちもすっきりして良い記事を書くことができます。
記事を書けない時は疲れている時が多いのでリフレッシュが大切です。
▶目次にもどる
■まとめ
記事が書けない時は誰にでも訪れます。今まで調子良く書けていたのに急に何を書いていいのか分からなくなってしまいネタ切れ状態になってしまいます。
そんな時は一旦ブログから離れて違うことをすると案外ヒントを得て記事作成に取りかかれます。
1番良いのは、毎日書かなければならないという固定観念に縛られることなく、自分のペースで記事作成をおこなうことです。
そうすることによってブログを何年も続けていけます。ブログは続けることに意味があります。続けると検索の上位に記事が表示されるので肩の力を抜いて記事作成はおこなうと上手くいくと思います。
▶目次にもどる
- 関連記事
-
-
ブログアフィリエイト 初心者は3ヶ月100記事を目指そう 2017/10/27
-
ブログアフィリエイト 休みの日はPV数が上がる 特に連休の時は期待が出来る 2018/06/04
-
ブログの記事の構成は?ただ書くだけではダメなのか。目次も大切 2018/07/10
-
ブログアフィリエイト8ヶ月 利益はどのくらい 稼げるか 2018/04/01
-
ブログアフィリエイト5ヶ月続けてみた感想5ヶ月では利益は見込めない。 2017/12/31
-
ブログドメインの変更手順 知らないと怖いことになる 2018/10/11
-
Googleサーチコンソール クリック数 表示回数 掲載順位下がる 急に下降しても焦らずに対処しよう。 2018/05/16
-
FC2ブログの始め方 ブログアフィリエイトを始める為の基本の設定方法 2018/02/18
-
モバイルフレンドリーでのエラーが分からない。修正方法 2019/01/25
-
ブログの記事の書き方 シンプルが1番良いのかも 2019/01/19
-
スポンサーリンク
コメント