アマゾンアソシエイトとGoogleアドセンスを併用しよう。上手に設置する方法ペナルティは受けません




アマゾンアソシエイトとGoogleアドセンスを併用してしまうとペナルティを受けるからどちらか一方しか広告は使ってはいけないと、インターネット上では言われています。

自分もブログアフィリエイトを始めてからPV数もほとんどないのにアマゾンアソシエイトの広告を設置していました。

Googleアドセンスが使えるようになりアドセンスの広告を設置するようになってからは、アマゾンアソシエイトの広告は削除してGoogleアドセンス1つに絞って使用してきたんですが、最近になってアマゾンアソシエイトも使用したほうがいいのではないかと思い始めるようになってきました。

■目次


 ▶アソシエイトの利益
 ▶併用しても大丈夫
 ▶1ページに1つ
 ▶本当にいいものを
 ▶まとめ

■アソシエイトの利益



Googleアドセンスとアマゾンアソシエイトの広告を併用してもダメだと思っていたのですべて削除したのだと思っていました。

しかしある日アマゾンアソシエイトのホームを開いてみると800円の利益が出ていました。紹介料が800円出ていたのです。

アマゾンアソシエイトの広告を全部は削除しきれずに何個か残っているのがあったのです。

それが自分が紹介した、とても役にたつ自転車の部品などでした。

Googleアドセンスを使っていてもアマゾンアソシエイトで稼げることが分かりました。

目次にもどる

■併用しても大丈夫



今までブログは普通に成長してきましたし、Googleアドセンスでも利益が出るようになってきています。

アマゾンアソシエイトでも少額ながら利益が出ているので、どちらとも併用しても大丈夫ということがわかります。

今まではインターネット上の話をうのみにしてGoogleアドセンスだけしかしてこなかったですが、併用することでとてもブログの幅が広がります。

アソシエイトは自分が買って使ってみた感想をそのままブログに書いてそれを見た人が参考にして購入することになるので、自分のような雑多ブログを書く人にとってはとても良い広告だと思います。

これからは併用で使っていこうと思っています。

目次にもどる

■1ページに1つ



Googleアドセンスとアマゾンアソシエイトの併用
と言っても広告を設置しすぎるのはやはりペナルティを受けてしまってアフィリエイトができなくなってしまうのが嫌なので、アマゾンアソシエイトの広告は基本1ページに1つ、多くても2つと決めています。

そんなにたくさん設置しても商品を誘導するようなブログでは人は集まらないし、すぐ離脱してしまいます。

Googleアドセンスの広告も設置しているのであまりにも広告ばかりになってもいけません。

Googleアドセンスとの併用なのでGoogleアドセンスは基本的に自動広告を設置しているので、バランスが自動で保てるようにしています。

目次にもどる

■本当にいいものを



アマゾンアソシエイトを使いたい理由は自分で買ったものを本当に使ってみてその商品がいいと思ったら他の人にも使ってほしいので紹介できるというところです。

そして紹介して購入してもらったら利益が出るという素晴らしいサービスです。

ほんとうに良い物を記事にできるので、書くことがたくさんあります。記事の作成にも役に立ちます。

そして記事がたくさん書けるということは、Googleアドセンスの広告もたくさん設置できるのでブログ運営には併用したほうが相乗効果が現れると思います。

目次にもどる

■まとめ



アマゾンアソシエイトとGoogleアドセンスの併用は自分のブログのような雑多ブログはおすすめです。

色んな記事を書いて色々な広告を設置できるのでとてもアフィリエイトの幅が広がります。

また記事もたくさん書きやすいです。

今は特にペナルティも受ける感じではないのでルールはしっかり守って併用して使ってみて下さい。

目次にもどる



関連記事

コメント

非公開コメント

よろずや

いろいろな情報を発信するブログ