雑多ブログの成長が遅い ブログアフィリエイトでなかなか稼げない人の悩み




ブログアフィリエイトをしていてブログがなかなか成長しないというのはたくさんの方の悩みだと思います。

毎日頑張って記事を書き続けてもなかなかブログに人が集まらず、なかなか報われないとブログを辞めてしまおうかと思います。

実はブログの成長が遅い原因は自分のブログの記事がそのまま自分に跳ね返ってきているのだということを考えたことはあるでしょうか。

結局は良い記事、需要のある記事をたくさん作成していけば必ずブログは成長していきます。

自分も今まで頑張って記事を書いているのに報われないと思っていました、しかしそれはただ記事を書いているだけで、あまり人の役にたっていませんでした。

人の役に立つ記事を量産することでブログは成長していきます。ではその方法を簡単にまとめたので紹介していきます。


■目次


 ▶1日1記事でいいのか
 ▶役立つことはすべて記事に
 ▶見習い期間
 ▶平均掲載順位
 ▶まとめ

■1日1記事でいいのか



記事の更新頻度でいうと、色々な人の意見がありますが、どのやり方でも結局のところブログは成長していくようです。

ブログの種類では専門ブログの方がブログアフィリエイトに向いていると思います。専門ブログの方がブログとしての完成度が高いため、PV数も多く稼げるし、リピーターも増やしやすいという利点があります。専門ブログだと1日1記事書ければいいほうで中には1週間に1記事という人もいます。

量よりも質を重視して、キーワードでも検索が上位のキーワードで勝負していきます。

一方このブログのような雑多ブログは1日1記事を書いていてもなかなかPV数はあがりません。できるだけ記事を増やして検索キーワードにひっかかる記事をたくさん書くことが大事です。

もちろん記事の中身も専門ブログに負けないくらい内容の濃いものを書かなければなりません。

専門ブログはかなりのキーワード選定と競争の激しい所で勝負していかないといけないのに対して雑多ブログは、好きなように書けるので競争のないキーワードだったら検索上位に表示されることになります。

雑多ブログは少ないPV数をたくさんの記事でまかなっていかないといけないというのが現在の自分のブログの状況です。

1日1記事みんなと同じように記事を作成していてもライバルを抜くことはできないので、雑多ブログは1日2記事を目指して書くとブログの成長は早くなると思います。

今では1日2記事を目標にブログ運営をしています。1日3記事書けたときはストックして余裕を持って記事を書いていくと焦らずに作業できると思います。

目次にもどる

■役立つことはすべて記事に



専門ブログはかなりの専門の知識を掘り下げて素晴らしい記事に仕上げなくてはなりません。色々なことを調べてまとめ上げてこそ専門ブログです。

雑多ブログはどんなことでも人の役に立つことを量産することで、PV数を上げられます。

普段なにげないこともすべて記事にしてしまえば絶対に誰かの役に立ちます。そう思ってちょっとしたことでもメモに残すようにすればきっと良い記事がたくさん書けるとおもいます。

ただ1日1記事かけばいいやと思ってブログを運営していると1記事書くのに1日費やしてしまいます。

それより1日2記事3記事書くぞと攻める気持ちで記事作成に取りかかると、仕事率はアップしていきます。

少しでも日常に役に立つ出来事があれば、すぐ記事にできますのでしっかりアンテナをはって生活を送ると記事数を増やすことができます。

目次にもどる

■見習い期間



ブログアフィリエイト始めて1年は見習い期間があると思ってブログを運営したほうがいいと思います。この期間は自分のブログの検索順位はとても低く、記事もなかなか検索上位に表示されません。しかし見習い期間だと思えば、記事をどんどんたくさん書いて毎日更新し続けましょう。

この期間はブログアフィリエイトとしては、ほとんど利益は出ません。利益を期待すると記事を書くのが嫌になります。

1年間記事をがむしゃらに書き続ければ、記事を書くのもとても上手になります。記事作成も早くなります。

そうなれば1年経ったら1日3記事くらい書ける能力が備わるのでもっとブログを成長させることができると思います。

目次にもどる

■平均掲載順位



ブログの成長を見るのに役に立つのは、Googleサーチコンソールです。サーチコンソールのブログの平均掲載順位を見れば、1ヶ月間の平均的な掲載順位が表示されます。

この掲載順位の付け方は非常に難しい説明でまったく理解はできませんが、掲載順位が上がればPV数も上がるので、ブログの成長を見るのにとても良いと思います。

ブログアフィリエイトをやるからには掲載順位1位を目指して頑張るしかありません。それ以外はクリックされる確率がグッと低くなるので、掲載順位1位を目指しましょう。

自分の最高順位は8位なので、またまだ良い記事を書かなくてはいけません。

掲載順位は毎日記事を書き続けていると必ず上がってきますので努力した分報われるような気がします。

自分のブログの指標にするにはとても便利に活用できます。

目次にもどる

■まとめ



ブログアフィリエイトをしていてなかなか稼げないという人はたくさんいます。しかし稼げないなら稼げるまで頑張っていくしかありません。

みんなが1日1記事書いているなら1日2記事を書きましょう。そうするだけで、ブログの成長は2倍になります。

1年かかるのを半年でできるので長い期間でみれば相当な差になっていきます。

ブログ運営で1番悪いのは、仕事みたいになって1日1記事作成することがノルマになると良くありません。みんな努力しなくなってしまいます。

必要なのは攻める姿勢でブログアフィリエイトをやることです。調子の良いときは1日2記事、3記事書いて、1日でも早く利益を増大させようとする意気込みが大事です。

そういう気持ちでブログを作成していると楽しいし良い記事も書けると思います。

ブログがなかなか成長しないのであれば攻める姿勢で記事を書き続けてみるのも1つの方法ではないでしょうか。

目次にもどる
関連記事

コメント

非公開コメント

よろずや

いろいろな情報を発信するブログ