初心者が簡単にできるルアー釣りと言えばイカ釣りのエギングです。
自分も普通のロッドにエギを付けたらいきなりアオリイカを釣ることができました。
初心者でも釣れるエギング、その時の方法を紹介したいと思います。
■目次
▶
使うロッドとエギ ▶
釣りかた ▶
イカが釣れたら ▶
墨をはかれる ▶
まとめ ■使うロッドとエギ
使うロッドは高いエギングロッドでなくてもイカは釣れます。余りにも安くて短い竿は使えません。
それなりの2000~3000円の竿を買えば釣れると思います。リールも2000番台があれば十分です。
1番大事なのはエギです。
エギーノぴょんぴょんサーチを購入しましょう。このエギは素人でも簡単にイカが釣れるというエギです。
自分も半信半疑で購入して使ってみましたが、一発目から釣ることに成功しました。
エギの目は夜になると光るようになっているので朝マズメや夕マズメの使用にはとても良いです。
自分も釣った時は朝マズメでした。
とにかく技術を必要としないのでとてもおすすめです。
▶
目次にもどる ■釣りかた
エギーノぴょんぴょんの釣りかたはいたって簡単です。釣れる場所に行って、
エギを遠投します。
20秒待ちます。
糸を巻きながら2回軽くぴょんぴょんとしゃくります。軽くです
6秒待ちます
糸を巻きながら2回ぴょんぴょんとしゃくります
エギが戻ってきたら再び遠投します
ただそれだけの繰り返しです。イカがいる場合はほとんど釣れます。
底をとらないといけないということもないです。ただピョンピョンさせて停止の繰り返しです。
素人でもできます。朝マズメや夕マズメなどを狙うことが釣果をあげるポイントでもあります。
▶
目次にもどる■イカが釣れたら
イカが釣れたらエギをぴょんぴょんさせる時に重さを感じるので、すぐさまリールを巻きましょう。
余程の大物でないかぎり、普通に引き上げられます。もし大物が釣れたら焦らずにロッドのしなりを使いながらリールを巻きましょう。
大物が釣れた時のことを考えると、タモがあったほうが、イカを取り込む時に楽です。
エギはすぐに外れ易いので慎重にイカを取り込みましょう。
▶
目次にもどる■墨をはかれる
釣れたら気をつけないといけないのはイカは墨を吐きます。特にコウイカはかなり飛び散るくらい墨を吐きますので気をつけましょう。
地面に墨を吐かれるのは問題ないんですが、洋服についたら大変です。エギーノぴょんぴょんは、本当に釣れるので墨を吐かれることを前提に釣りましょう。
海の中で墨を吐かれた場合は、他のイカが反応して釣れなくなることがあるので、その時は釣れた場所を離れて違う場所でまた釣りをしてみましょう。
▶
目次にもどる■まとめ
イカ釣りはエギングロッドを使ってかなりの技術を必要とする釣りのイメージがありますが、エギーノぴょんぴょんサーチを使えば素人でも本当に良く釣れます。
イカは満潮、干潮に関係なく結構関係なく釣ることができます。
イカの好きな方はエギーノぴょんぴょんサーチを買って夕マズメか朝マズメ出かけてみてください。
結構な確率でイカを釣ることができます。
▶
目次にもどる
- 関連記事
-
コメント