ライトショアジギング ジグパラおすすめルアー 釣れる色とルアーベスト3選




ルアーでの海釣りは、そんなに簡単にはいきません。しっかりルアーの種類を揃えてその時に合ったルアーを使うことで釣果をアップさせて色々な魚を釣ることができます。

それではメジャークラフトのジグパラの中でもどの種類、どの色を使えば釣果をアップさせることができるのランキングをつけてみました。

これは色々な方のレビューや自分の釣り状況
などを集計して独自にランク付けしてみました。

けして釣れるのはこのランキング通りとはかぎりません。

■目次


 ▶1位ジグパラゼブラグロー
 ▶2位ジグパラショアスローゼブラグロー
 ▶ジグパラゼブライワシ
 ▶カラーの選び方
 ▶まとめ

■1位ジグパラゼブラグロー





メジャークラフトと言えばジグパラです。メタルジグの代表的な形と言えます。

色はゼブラグローです。そんなにパッとしない色ですが、良く釣れるみたいです。

メジャークラフトのヒロセマンもジグパラゼブラグローでたくさん魚を釣っていました。まず始めに買いたいメタルジグです。

釣れる魚は根魚や青もの、ヒラメ、などたくさんの種類の魚が釣れます。

目次にもどる

■ジグパラショアスローゼブラグロー





第2位はジグパラショアスローゼブラグローです。ひらひらとゆっくり海底に落ちていくので、

タイが釣れやすい。メジャークラフトのヒロセマンもタイを釣っていました。メタルジグでタイは釣れないと思っていましたが、確実に釣れるんです。

ライトショアジギングでタイを釣ることはとてもすごいことです。このジグパラショアスローゼブラグローを使って釣ってみましょう。

目次にもどる

■ジグパラゼブライワシ





第3位はジグパラゼブライワシです。またまたゼブラ色ですが、これで釣りまくっているレビューを何件かみました。

自分もちょうど明るくなってきた頃に一発目投げたら直ぐにエソが釣れました。

ジグパラゼブライワシは全般的に釣れやすいみたいです。タチウオなんかも釣れるみたいです。

昼間の釣りに適していると思います。

目次にもどる

■カラーの選びかた



基本的にどのカラーでも釣れますが、何故ランキングでゼブラグローを1位、2位に持ってきたかというと、朝マズメ、夕マズメに釣れやすいからです。グロー色は暗いときに光るので魚が1番釣れやすい朝と夕方にさらに釣果を伸ばせる色だからです。

昼間は普通のイワシ系の色が釣れると思いますが、やはり釣りは朝と夕方です。持っていない人はグロー系のカラーを手に入れましょう。

目次にもどる

■まとめ



ライトショアジギングでどのルアーを使っていいか分からない人は、朝マズメ、夕マズメはゼブラグローやピンク色、赤。

昼はゼブライワシや、イワシカラー、シルバー系のメタルジグを使うと釣果をアップさせることができます。

自分の釣りに行く時間帯によって購入する色を決めましょう。

自分は朝マズメがダントツに多いので、暗いときに光るゼブラグローを選んで釣りをしています。

自分に合った色に出会えると釣りがさらに楽しくなるので色選びは慎重におこなって釣果アップに繋げてください。

目次にもどる
関連記事

コメント

非公開コメント

よろずや

いろいろな情報を発信するブログ