小中学生である程度基礎ができているのになかなか試合に勝てない選手がいます。
どの技術も一通りできるのに試合になるとなかなか点数がとれない。
そんな選手の効果的な練習方法があります。実践してみると、みるみるうちに効果が表れて勝てるようになります。
■目次
▶
基本練習 ▶
バックハンド ▶
ブロック練習 ▶
オールフォア ▶
まとめ ■基本練習
基本練習はしっかり行いましょう。フォア打ちやバックハンド、ツッツキ、ドライブ、サーブ練習などは全体の技術を向上させる為必要になります。
この練習は30分くらいで、どんどん練習を切り替えながら、ほとんどの技術を練習していきます。
この練習がメインになってしまうとあまり試合には勝てません。あくまで基本練習として取り入れていきましょう。
サーブだけは時間を確保して練習しましょう。
▶
目次にもどる ■バックハンド
バックハンドのワンコースでの練習を取り入れることも現代の卓球では必要です。
卓球は今はとてもピッチが早くなっており、フォアハンドだけでは勝てません。
バックハンドで強い攻撃ができると、卓球の幅が広がるし両ハンドで待てるので台上のボールも打ちやすくなります。
練習はバックハンドのハーフボレーやドライブの打ち分け、ツッツキ打ち、チキータなど幅広く練習しましょう。
またバックハンドだけでの試合をおこなうなどしてバックハンドの展開を考えると、試合でバックハンドを使えるようになります。
▶
目次にもどる
コメント