初めて釣りをする時みんな素人です。釣りを続けているうちにいろいろ覚えていき釣りが上手くなっていきます。
魚が釣れるとどんどん楽しくなって釣りにはまってしまいます。
初めて釣りをしようという方に初心者向けの釣りの仕方を紹介したいと思います。
最初は誰もが釣りに一人で出かけるのは不安です。ですが2~3回行くとすぐに慣れて釣りの楽しさが分かってきます。
■目次
▶
道具を揃える ▶
釣りの場所 ▶
釣っている人に聞く ▶
技術の習得 ▶
まとめ ■道具を揃える
初心者が釣りを始める為の道具はルアー釣りがとても簡単です。竿とリールとルアーがあればできます。
重りとかウキ、エサも必要ありません。道具は簡単に揃えることができます。
しかしあまりにも安い道具を買ってはいけません。最低でも1万円以上はすると思います。
竿はシーバスロッド、リールは3000番台のリールを選びましょう。番号が上がるにつれてリールは丈夫になります。
シーバスロッドは大きなスズキ用なのでどの魚にも対応できます。
ルアーはスピンテールを購入しましょう。スピンテールは投げて、ただゆっくり巻くだけで、自動でキラキラした動きになるので素人でも簡単に釣ることができます。
釣りの道具にお金をかけなければいけないのは、ルアー釣りは大物がかかるからです。
魚は色々な魚が釣れますがその中でも50センチ以上の魚になると安い竿とリールは使いものになりません。
シーバスやブリなどがかかってもしっかりつり上げられる道具を揃えましょう。
▶
目次にもどる ■釣りの場所
釣りの場所は港や堤防が
1番簡単です。海は危険な場所が多いので、安全な場所で釣りをおこなうようにしましょう。
釣り人が多い場所は安全で釣れる場所が多いのでそのような場所を選びましょう。
釣りの場所はあまりにも転々としすぎるとどのような釣り方をしていいか分からなくなるし、その場所のやり方があります。
通いつめて釣れる時間帯や、ポイントを見つけるのも魚を釣るために必要なことです。
コツさえ掴めばあとは魚が定期的に釣れるようになります。
▶
目次にもどる
コメント