風邪予防にお茶を1年間飲み続けた結果どうなったか。




風邪予防にお茶うがいと良く耳にします。テレビなどでもお茶でうがいをするようになったら風邪をひかなくなったという人が出ていました。

自分は副鼻腔炎があり良く風邪をひいてしまいます。お茶で風邪を予防できたらとても嬉しいことです。

とり合えず1年間お茶うがいではなく、休み時間にお茶を飲んでみた結果を載せたいと思います。

■目次


 ▶お茶水筒
 ▶本当だった
 ▶インフルエンザ
 ▶体にもいい
 ▶まとめ

■お茶水筒



お茶を継続して飲む為には、お茶を水筒に入れて飲むのがおすすめです。

水筒も3000円くらいのかなり保温のきく水筒を購入すると1日保温がきいた状態で飲めるので少し高くても良い水筒を購入してください。

自分も3000円の水筒を購入しました。容量は500mlの水筒です。
500mlあればだいたい1日は持ちます。外仕事の人は夏場は無理かもしれませんが、風邪予防なのでそんなにがぶ飲みする必要はありません

夏場は水だし緑茶、冬日温かい緑茶を入れるといいと思います。それを仕事の合間や通勤途中などで飲んで風邪予防に努めました。

目次にもどる

■本当だった



1年間通してお茶を飲んでいると本当に風邪をひかなくなります。今までは3ヶ月に1回くらいの割合で風邪にかかっていたんですが、1年間を通しても1回だけのどが痛くなっただけでそれも2日ですぐ良くなりました。

最初は試しに始めたお茶うがいではなく、お茶を飲むことでしたが、半信半疑で続けてみた結果かなり効果ありです。

きっとこれからもずっと続けていけると思います。本当に飲んでいる時と飲んでいない時の差がかなりあります。

目次にもどる

■インフルエンザ



秋から冬にかけて流行るインフルエンザも全く怖くありません。お茶の効果は抜群です。

のどが乾いたときにお茶を飲むだけでインフルエンザも一度もかかることなく寒い冬を乗り越えることができました。

インフルエンザもA型B型ありますが、かかる時はどちらもかかってしまいます。感染力も強く毎年かからないように注意が必要です。

お茶を飲むことによって予防することができるのであれば、予防接種以上に期待ができます。

インフルエンザは予防接種を射っても予想した型が違えばかかってしまいます。

そこでかからないように自分で対策をとらなければいけません。

目次にもどる

■体にもいい



お茶を飲み始めてから余計な飲み物をほとんど飲まなくなりました。缶コーヒーや炭酸飲料など明らかに体に悪い物や砂糖がたくさん入っている飲み物を摂取しなくなり、体の健康にも気をつけられるようになりました。

自分で沸かしたお茶には、食品添加物や防腐剤は含まれていません。毎日このようなものを摂取していると体に蓄積されて体を壊してしまいます。

お茶を飲む癖がついてからは、健康志向になり逆にこれがさらに体の免疫力を高めているのかもしれません。

目次にもどる

■まとめ



普段の飲み物を自分で沸かしたお茶にすることは、風邪予防にとても効果があります。自分が1年間続けてきて実証済みです。

また甘い飲み物を飲まなくなり嗜好も変わってダイエット効果もあるかもしれません。

飲み物をお茶に変えるだけで色々な面でプラスに変わっていくのが分かります。

特に風邪にかかり安い人は、水筒を購入してお茶を持ち歩くことから始めればほとんど風邪にかからなくなるので試してみてください。

目次にもどる
関連記事

コメント

非公開コメント

よろずや

いろいろな情報を発信するブログ