打ちっぱなしでずっと練習していて、ある程度前には飛ぶようになり、ボールには当たるようになってもスライスしたり、クラブの芯に当たらなかったりしまします。そこでグリップの握り方を今一度見直すのもいいんじゃないでしょうか。
ゴルフを初めてから、スイングの基本を学び、ボールから目を離してはいけない、左足に壁を作る。ドライバーはしっかり捻転をし飛ばす。腰を早く回しすぎない、左肘は伸ばしてバックスイングする。あらゆる所に神経を使い練習してきたと思います。
しかしなかなかピンポイントにボールを飛ばせなかったり、スライスやフックがやたら多い人は、グリップの握り方を再度チェックするのも次のステップに上がる鍵かもしれません。
もう一度初心に戻り、基本のグリップの握り方を取り戻してはいかがでしょうか。 練習しているうちにグリップの握り方がズレ左右の腕、手首が十分使えていないかもしれません。
自分も試して見たところ、新たな発見がありました。やはりバランス良く振れていなかったです。飛距離も伸びました。
ゴルフの上達の伸び悩んでいるかたは、今一度試してみてはいかがでしょうか。
- 関連記事
-
コメント