FC2ブログを始めてから約半年が過ぎました。
最初は手探りであ~でもないこーでもないと改善をほどこしなが一歩一歩前に進んできました。
FC2ブログは簡単に登録することができるし、ブログを簡単に書くことができます。
しかしブログアフィリエイトを本気でしようとすると簡単にはいきません。ブログ作成の基礎がしっかりできていないと絶対に途中で失敗してしまいます。
ブログアフィリエイトは 正しいやり方で行えば必ず利益が出て、早い期間で利益を出すこができます。
今から始めようと言う方に近道をして利益を出して貰いたいので基礎設定を載せたいと思います。
■目次
▶
FC2ブログに登録 ▶
初期設定 ▶
ブログの設定 ▶
テンプレート ▶
ブログを書こう ▶
Googleのサービス ▶
広告の設置 ▶
まとめ ■FC2ブログに登録
まずはFC2ブログに登録しましょう。登録に必要なのは、メールアドレスです。メールはフリーメールでも登録できるのでフリーメールを登録しましょう。
自分の場合はGoogleアカウントを取得してGmailのメールアドレスを取得しました。中にはフリーメールアドレスをたくさん取得しておいた方がいいと言う方もいらっしゃいますが、
使うときに取得すれば間に合います。メールアドレスはまずは1つ準備してブログアフィリエイト用に1つ準備すれば言いと思います。
Gmailが1番使いやすいし、後々ブログアフィリエイトにおいてGoogleアカウントは重要になるので最初に取得しておく必要があります。
GmailもGoogleアカウントも誰でも取得できるのでGoogleアカウント登録で検索しましょう。
ここではFC2ブログの登録の仕方を細かく説明しません。それは誰でも簡単にできるからです。
Googleの検索でFC2ブログ登録と検索すれば、直ぐに登録画面に移動できるからです。
登録は順番通りに登録していけばまったく問題ありません。
直ぐに登録できます。このような登録は直ぐに済ませて基本的な初期の設定に進みましょう。
▶
目次にもどる ■初期設定
まずしなければならないのは有料ドメインを取得することです。ただ遊びなら取得する必要はありません。
ブログアフィリエイトを本気でしようと思っているなら、絶対に有料ドメインを取得しなければいけません。
ドメインとはcomやjpなどURLの最後の部分です。
月々300円です。他の業者の有料サービスに比べればとても安い方です。またキャンペーンなどがあった場合は無料期間があるのでお得になります。
半年間ブログを続けることができればすぐに元はとれます。
途中でどうしても止めたい時は解約すればまったく問題ありません。
有料ドメインを取得しないとFC2の業者の広告がたくさん自分のブログに表示されます。
すると自分の広告を載せることができないし、Googleから検索順位の良い評価を受けれません。
結局無料のままやっていても意味がなくなります。ブログアフィリエイトをするなら必ず有料ドメインです。
登録はFC2ブログの無料ブログの管理画面からできます。好きなURLを取得できるので自由に決めましょう。
有料ドメインを取得できたら自分のブログのURL
が2つになります。
無料ブログのURL、FC2
.comと自分で作ったURLです。ここでどちらを今後使っていくか決めなければいけません。
自分の場合は新しく作成したURLを使いました。
実際に登録したのは始めてから1か月後です。1ヶ月間出遅れた感じです。
出遅れないように最初で決めておきましょう。後々自分のブログのURLは、Googleに登録する時、とても大事になります。
▶
目次にもどる■ブログの設定
ブログを書く前にブログの設定はとても重要です。これを行わないと、記事を書いても後から手直しすることになるので記事を書く前に最初から設定して下さい。
パソコンのブログの設定画面を選んで下さい。
ブログの設定はいつでも変更できます。

ブログの設定を選んで下さい
上から大事な部分だけスクロールして紹介していきます。
まずは関連記事設定です。関連記事は表示するようにしておいたほうがより多くのページをみてくれるので表示するにしておきましょう。
次に拍手ボタンを設定しましょう。良い記事には拍手が送られます。
SNSボタンも設置を有効にしましょう。良い記事にはSNSで紹介してもらえるかもしれません。
TwitterやInstagramなどとFC2ブログの連携の設定もできます。ここを設定する場合は良く説明や連携した場合の効果を考えて設定をしましょう。
最初は設定しない方がいいかもしれません。
記事の作成に慣れてからがいいと思います。
SNSボタンがエラーにならないようにOGP設定を有効にしましょう。
検索バーは特に必要ないので無効にしておきましょう。
スマートフォン版の表示設定を無効にしてください。パソコン版で両方表示できます。詳しくは後で説明
勝手に出てくる広告を消す設定です。広告を表示しないにしてください。
コメントのスパムを防ぐためコメントについたURLをスパム判定するとしてください。Googleから良く思われなくなるからです。ウィルス対策みたいなものです。
ブログを書くとき画像は大事です。ここの設定で画像タグのみ、縦、横を999に変更して下さい。
スマートフォン用の下のコンテンツも特に必要ありません。表示しないにしましょう。
変更ができたら、ちゃんと更新ボタンを押して下さい。ブログ設定の途中に何個かあります。
次にその他の設定に移りましょう
ここではケータイのテンプレート設定をpcテンプレートにしてください。
テンプレートが別々にあると後々あまり良くありません。
以上でブログアフィリエイトをする為に最初行わなければならないブログ設定になります。
実はここまで設定をしなければならないと分かったのは、半年経った今です。
最初から分かっていれば苦労はしなかったのに。
後から苦労しないように最初に設定して下さい。
関連記事の表示件数や表示位置などはいつでも変更できるので、慣れてから設定をしてください。
▶
目次にもどる■テンプレート
次はテンプレートです。テンプレートとは、出来上がっているブログの画面表示です。
自分でホームページを作ろうとするとホームページビルダーなどで1から作るイメージですが、FC2ブログのテンプレートを使えば記事さえ書けば立派なブログの完成です。
テンプレートもたくさんあって好きなテンプレートを選べるんですが、ブログアフィリエイトを始めるのであればテンプレート選びは重要です。
このブログもFC2ブログのテンプレートの1つです。
ではテンプレートの正しい選び方なんですが、
管理画面のテンプレートの設定を選びます。
最初は初期のブログのテンプレートに設定されていますが、変更していきます
1番上のpcテンプレート
で共有テンプレートをクリックして下さい。
そして下の説明欄の所にSEOと入力して検索を押します。
そして出来るだけ新着順で説明文にレスポンシブとSEO対応のテンプレートと書かれているものを絶対に選んで下さい。
自分のお気に入りが見つかるまでプレビューで見ていきましょう。
テンプレートはいつでも変更できますが、変更しないことを前提に1つに絞りましょう。
良いのが決まったら詳細を押します
テンプレートを追加して下さい。テンプレートは無料で使えるのでとてもお得です。
追加したテンプレートはパソコンのテンプレート管理を選んで、
追加するテンプレートを選んで適用を押しましょう。
以上でテンプレートの設定は終わりです。
テンプレート設定で何故スマートフォンやケイタイの表示をしないのか疑問だと思います。
ブログアフィリエイトをする為には、Googleに気に入ってもらって自分のブログを検索の上位に表示してもらわなくてはいけません。
テンプレートがいくつもあると重複の記事、つまりコピー記事が存在することになって検索の順位が上がらないと言うことになるからです。
順位が上がらないということは、ブログアフィリエイトはできないと言うことになります。
PCテンプレート1つでいいのは、レスポンシブだからです。レスポンシブとはパソコンの表示はパソコンで見やすいように表示され、
スマートフォンでは、スマートフォンで見やすいように表示されることです。
だからパソコンのテンプレートで充分ということになります。
ケータイを使っている人はパソコン表示だと見にくいと思いますが、需要が減っているケイタイは
重複を防ぐために仕方ありません。
これだけ設定できれば遠回りすることなく最短でブログを運営していくことができます。
▶
目次にもどる
■ブログを書こう
ブログアフィリエイトで最も大事に作り上げて行かないといけないのは、記事です。
FC2ブログの最初の画面でどのようなブログにするかおおよそ決めて登録したはずです。
しかし、いざ記事を書こうとすると、内容が薄っぺらかったり、書くことがなくなったりと行き詰まるケースがあるということです。
ブログのタイトルや説明文はまだ変更が可能です。今記事を書く前に決定しましょう。
また専門ブログか雑多ブログにするかも決定しましょう。
専門ブログは1つの専門店のような書き方で、1つの題名がありそれに即した内容をカテゴリに分けて書きます。
お店でいう釣具専門店や車専門店みたいな物です。
雑多ブログは、ショッピングモールみたいなものです。カテゴリ別に好きな記事を書いていきます。カテゴリは幾つにも増えていきます。
自分は雑多ブログを選びました。記事を書き続ける自信がなかったからです。
雑多ブログの方が好きなことを書けるので、自分は好きです。
ブログアフィリエイトでかなり稼ごうとするなら専門ブログがいいと言う人もいます。
好きな方を選んでブログを書きましょう。
それに合わせてブログの題名や説明文を設定し直しましょう。
管理画面から変更できます。
ここからは記事の書き方を説明します。パソコンで書くやり方とスマートフォンで書くやり方があるのですが、ここではスマートフォンで作成する方法を紹介します。
スマートフォンの方がいつでもどこでも書けます。便利です。
まずはスマートフォン用のFC2ブログアプリをダウンロードしてログインして下さい。
するとこのような管理画面から簡単にブログを作成できます。
この管理画面からまずはカテゴリを何個か決めてそれに合った記事を作成してください。
かなり悩みますが、良く考えて決めて下さい。
カテゴリを決めたら記事を書いてみましょう。
この時、題名に入れるキーワードはとても大切です。検索されやすいキーワードを使わなくてはなりません。
これでは題名のキーワードが少なすぎます。
FC2ブログの始め方。初心者でも簡単に作れるブログ
などにするとキーワード増えて検索の上位に表示される確率が高まります。
後は普通に記事を書いていくだけなんですが、最初に高い壁が立ちはだかります。
ブログの色分けや画像の挿入など使い方が分からないということです。
試しに下の画像の左から3番目のテキストボタンを押すと変数の設定が出てきます。
ブログの作成はエクセルなんかと違いエクセルでいう数式を入れて色を付けたり文字を大きくしたりしないといけません。
初心者はここでつまずきます。htmlと言います。
しかしじっくり見てみると、
>...<これが付いているのがわかると思います。そこに文字を入れるんです。
するとちゃんと表示されます。
文字を赤くしてみます。テキストから赤色の変数を出して入力スペースに文字を入れます。
すると下の実際にどのようになるのかプレビュー
で見てみると下のようになり実際のブログではこのように映ります。
画像も挿入できますので最初練習してから実際に使ってみて下さい。横幅は350ピクセルくらいがいいと思います。
縦は好きな大きさでいいと思います。
とにかくすべてhtmlで表示されるので、プレビューを見ながら練習して下さい。
文書構成は目次があってそれぞれリンクしていて分かりやすい文書構成が基本です。
文書構成なしにだらだら書いても分かりづらい記事になってしまいます。
このような目次設定のテンプレートをコピーして記事に張り付ければ目次を付けて文書構成がしやすくなります。
プレビューで見るとこんな感じになります。この形式に最初からしておくと伸び率アップです。慣れてきたらコピーして張り付ければ目次は増えていきます。数字も変えてください。
目次のコピー貼り付けはこちらで紹介します。
目次のhtmlコピーこれはあくまでも1つの参考例です。自分で気に入った文書構成を見つけて下さい。とても大事です。
最後になりますが、記事の基本は役に立つ記事を書くことです。読み手が得をする内容を書くことです。
すると文字数も増えて検索の上位に表示されます。
最初記事をおろそかにすると後から書き直すことになるので本気で記事を書きましょう。
最初は誰でも難しいですが書いているうちに慣れてくるので頑張って記事をかきましょう。
最初の内はまったくアクセスはないので3ヶ月かけてゆっくり良い記事を50記事を目標に頑張ることです。
そして慣れてきたら1日1記事更新できるようになります。
何度も言いますがブログアフィリエイトだからと言って商品の誘導記事はバレバレなので何でも良いので自分の得意とすること、人の役に立つ記事を目指しましょう。
▶
目次にもどる■Googleのサービス
記事にも慣れてきて気になるのはアフィリエイトの方です。これは別に焦る必要はありません。
ブログのPV(ページビュー)数が上がらなければ広告を設置しても意味がないので無駄な仕事です。広告は次に書きます。
ブログアフィリエイトをする上で登録しなければならないサービスが2つあります。1つはグーグルサーチコンソール。
もう1つはグーグルアナリティクスです。
この2つは必ず導入しなければなりません。まずグーグルサーチコンソールに自分のブログを登録することによって自分の記事がGoogleにインデックスされ検索の順位が何位であるか確認できます。
またブログにエラーが合ったりすると修復して下さいとメッセージがでますので、ブログ運営はサーチコンソールのルールに沿って行わなければ、インターネット検索で上位に表示されません。
ブログの記事を10記事、1ヶ月経ったくらいにサーチコンソールに登録しましょう。
グーグルアナリティクスもサーチコンソールを登録する時に一緒に登録を行って下さい。
グーグルアナリティクスはブログのPV数、自分のブログを見られたページ数を見れるのでブログの成長を確かめられます。
ここではサーチコンソールとグーグルアナリティクスの登録方法や、使用方法は載せません。
記事が莫大な量になってしまうので、登録するまでの1ヶ月間検索して勉強して下さい。
登録は簡単です。これまで説明してきた通りに基本ができていれば登録するだけでスムーズにいくからです。
またこの2つをすぐに登録をしないのは、記事を書いているうちにブログのテンプレートなどを変更するかもしれないからです。
ブログの内容、方向性、テンプレートを確実に決めてから登録を行ったほうがスムーズにいくからです。
またブログが成長をするのには半年以上はかかります。成長をしていないのに設置しても意味がないからです。
遅くても始めてから3ヶ月くらいの時に設置しても大丈夫です。
それまでしっかり記事を書いて準備をしましょう。
▶
目次にもどる■広告の設置
ブログアフィリエイトを始めようと思った時に、まず始めたいことは広告の設置だと思います。
ブログの記事を数記事書いたら広告を設置したくなります。しかしまったく意味のない作業です。
広告を設置するから利益が出るのではなくて、ブログのPV数が多いブログだから広告を設置した時に利益が出るんです。
PV数は最低1日100PVは必要になります。一人の人が1ページを見たら1PVです。2ページを見たら2PVです。
グーグルアナリティクスで1日100PVを超えたと思ったら設置することをおすすめします。
そこまで成長するのに最低3~6ヶ月かかります。
基本をしっかりおさえて記事を書き続ければ、早く達成できるかもしれません。
自分の場合は6ヶ月かかりました。結構遠回りしたからです。
そしてどのような広告を設置すれば良いかというと、グーグルアドセンスが1番おすすめです。
ブログの審査が厳しい分1番始めに登録をおこない審査を通過しましょう。
グーグルアドセンスの審査に合格して登録できても、広告の設置の規約に違反すると停止となるので3ヶ月くらいかけてしっかり勉強してください。
他の広告会社は、グーグルアドセンスの後に設置するかゆっくり考えて下さい。
グーグルアドセンス良い理由はクリックされると1クリックあたり平均30円ほど利益が出るところです。
商品を売らなくていいんです。自分の記事に磨きをかけて、PVが増えれば誰かが広告をみてクリックしてくれれば利益が発生するんです。
3ヶ月ほどしっかり勉強してグーグルアドセンスに挑戦して下さい。
▶
目次にもどる■まとめ
ブログアフィリエイトを副業として始める人は多いと思います。
しかし間違った設定でいくら頑張っても利益は出ません。正しい設定を行ない、記事作成を行ってください。
ブログアフィリエイトは半年間は種をまいて芽が出てくるのを待つ期間だと思って始めてください。
するとまいた種は半年で芽が出始めます。
ブログアフィリエイトをする時、広告の設置に目がいってしまうんですが、半年後で充分間に合います。
半年経たないとブログは成長しないので何をしても同じことです。
ただ正しい設定を行ない記事を書き続けるだけです。FC2ブログの有料ドメインは月々300円で6ヶ月使っても1800円です。
初期投資1800円で、6ヶ月後には元は取って、後は月々プラスになると思います。
ブログを続けられる人は挑戦してみて下さい。
▶
目次にもどる
- 関連記事
-
コメント