二日酔でのゴルフ ゴルフは二日酔いでは絶対に良いスコアは出ない。

大事なゴルフがあるのに前日に飲み会。ゴルフがあるから行けませんなんて言えません。

そして飲んでいるうちに調子が出てきて気付いたら1時過ぎ。そんな経験をしたことありませんか

そして次の日どうにか起きてゴルフに出かける。

深酒してゴルフに行くとどうなるのか解説したいと思います。

■目次


 ▶ヤル気が出ない
 ▶脱水症
 ▶集中力
 ▶スコア
 ▶まとめ

■ヤル気が出ない



まず朝起きれない。せっかく今まで練習してきたのに朝すっきり起きれません。完璧な二日酔いです。朝ゴルフ場に早く行けば練習が出来るのに行く気にはなれません。

それどころかギリギリまで家で寝ていたいです。

そしてゴルフ場に行くもゴルフよりもまず体調を早く治したいと思ってしまいます。

完全にゴルフに対してはやる気が起きません。

せっかく高いお金を払ってするゴルフなのにとてももったいないです

ゴルフはとても楽しいスポーツです。絶対に万全の体調で元気にプレーするように心がけて下さい

目次にもどる

■脱水症



お酒を飲み過ぎて1番気を付けなければならないなは脱水です。アルコールは利尿作用があるため

アルコールを飲むとトイレが近くなります。気がつくと飲む量よりおしっこの量のほうが増えてしまいます。

深酒した朝は必ず脱水状態です。

気を付けなければならないのはそのままゴルフに行くことです。冬はまだいいかもしれませんが

夏は特に要注意です。ゴルフは炎天下の中で行うため、とても汗をかきます

脱水なのに汗をかいてしまうと熱中症になり倒れてしまいます。

これではゴルフをするというよりは体調を崩しに行くようなものです。

二日酔の日のゴルフはしっかり水分と塩分をとってプレーするようにしましょう。

目次にもどる

■集中力



二日酔でゴルフコースに出てプレーすると自分はしっかりしているように思っても体は動きません

またプレーに集中することができません。地に足が着いていないというかフワフワした感じです。

集中してアドレス、そしてきっちりスイングしても何故か手元がぶれます

酒に酔って真っ直ぐ歩けないのと同様、しっかりいつも通りスイングできません。

そしてミスショットを連発してしまいます。

集中してプレーしようとしても、もう集中することはできません。

目次にもどる

■スコア



スコアはまとまるはずがありません。二日酔で1番気を付けなければならないのは、OBです。特に手元がぶれたとき危ないのは、ドライバーです

いつも真っ直ぐ飛ぶはずのドライバーが狂います。そうなると焦ってしまい次々にミスショットを連発してしまいます。

そして極めつけは、パターです。パターは弱く打っても、強く打っても駄目です。

二日酔は力加減を失います。何故かボールがカップに届きません。

パターを外すとスコアはまったくまとまりません

言うまでもなく身も心もぼろぼろです。

しかし後には引けず粘り強くやるしかありません。

前半は駄目でも二日酔がさめる後半はなんとか戻ってきます。それまではあまり飛距離を出すことを考えず真っ直ぐ打つことだけを考えましょう。

OBを出さないように心がけてください。そうすればスコアはまとまってきます。

目次にもどる

■まとめ



ゴルフに行く前日は体調管理をしっかりする為に飲み会などは、絶対に避けるべきです。

二日酔ではゴルフはできません。これは確実に言えます。ゴルフは繊細なスポーツです。少しのタッチが狂えばボールはどこに飛んでいくかわかりません。

バターは特にできなくなります。

また夏場は、二日酔のままコースに出ると熱中症になってしまい、危険を伴います。

やはり飲み会がある次の日はゴルフは行かない、またゴルフの前の日は深酒をしない、それか飲み会に行かないほうが無難です。

強い意思を持って取り組まないと、痛い目に合うのは自分です。また二日酔と聞いて一緒にゴルフをする人たちも良い気はしません。

体調管理は万全にしてゴルフはプレーしてください。

目次にもどる
関連記事

コメント

非公開コメント

よろずや

いろいろな情報を発信するブログ