自分のブログへのコメントには気をつけたほうが良い スパムとみなされる?

ブログアフィリエイト始めてからブログには一切コメントは寄せられていなかったんですが

急に一件のコメントが届きました。

それがこのようなコメントです。

ありがとうございます。大変勉強になりました。

というコメントです。最初は自分の記事で喜んでもらえて良かったと思ったんですが、その後自分のサイトのアクセス数が減っていくのがわかりました。

■目次


 ▶コメントは自由
 ▶アクセス推移
 ▶グーグルによると
 ▶削除したら
 ▶まとめ

■コメントは自由



ブログにはコメントを自由に書き込める欄があります。そのブログに対して好きなようにコメントを書くことができます。

この好きなように書けるのが良くないみたいです

まったく気にしていませんでした。逆に喜んでもらえる人がいて良かったという感じです

初めてきたコメントも自分のブログの中のかなり目立つところに最新コメントとして載るようになりました。

自分のプロフィールの下に載るのでとても目立つ所です

それを良くみるとコメントの後にURLが載っていました。

コメントだけでなく自分のサイトのURLまでも付けてコメントしてきていたのです。

良く調べてみるとコメントスパムと言うみたいです。コメント欄に自分のURLを貼り付けてサイトに誘導しようとする方法です。

コメントは自由だけどURLが載っているのはアウトです。絶対に見逃してはいけません。

最初に気付いていれば。

目次にもどる

■アクセス推移




コメントが届いた日です。それからあっという間に、下がっていきます。表示回数、クリック数、検索順位すべてが下がりました

今までは少し下がってもまたすぐに上がってきていました。しかしこんなにガクンと下がったのは始めてです。

かなり焦りました。下がり始めてから10日くらい経ってから何かおかしいと思い片っ端から探し始めました。

結構遅かったです。

もう少し早く気づけばこんなに下がらなくて済んだのかもしれません。

目次にもどる

■グーグルによると



グーグルによるとコメントスパムに対してブログを著しく品質を低下させている行為とみなしてブログの順位を下げたりするペナルティがあると言われています。

ブログの読み込みがなかなかできなくなった現象もそのペナルティなのかもしれません。素人なので憶測ですが、

その時アクセスが激減しました。

またグーグルからはコメントスパムの対策としては、ブログの設定でコメントができないように設定してください。と載っています。

これからアクセスが増えてきたらコメント欄は停止していこうと思います。

目次にもどる

■削除したら



やはりコメントスパムだと思いました。もし貼り付けてあったURLが不正なサイトに繋がっていたら仲間だと思われてしまいます。

これからはコメントには気をつけなければいけません。怪しいのはすぐ削除です。

削除した日に普通に上り始めたのでほっとしました。素人には何が起こったのかわかりませんでしたが、良かったです。

検索順位、緑が上がったのでもう大丈夫だと思います。

目次にもどる

■まとめ



急激にアクセスが減った時はコメントスパムを疑っても良いかもしれません。

まずはコメントを削除してみて下さい。不正サイトに繋がっているかもしれません。

急にアクセスが減る原因は他にもあると思いますが、焦らずに1つ1つインターネットで検索して原因を突き止めてみましょう。必ず何かしらの原因があります。

そしてネット上にも解決策は必ず載っています。

あきらめずに頑張ることです。自分は気付くのに10日かかりました。まだ早く気付いていれば損害を防げたかもしれません

目次にもどる

関連記事

コメント

非公開コメント

よろずや

いろいろな情報を発信するブログ