ゴルフ打ちっぱなしでの練習方法。初めてでも堂々と練習しましょう




打ちっぱなしで練習するのはすごく敷居の高いイメージがありましたが、誰でも手軽に打ちっぱなしをおこなうことができます。

遊び感覚でしてもいいし、本気で練習してもいいです。

初めてなら受付で初めてです。と伝えると器具の使い方など色々教えてくれます。

初めて打ちっぱなしに行くのに失敗しない心得を紹介します。

■目次


 ▶料金
 ▶経験者と一緒に
 ▶マナーを大切に
 ▶ゴルフクラブ
 ▶まとめ

■料金



練習料金は店によっても違いますが、1000円~2000円で打ち放題がというのがあります。4時間、5時間くらいずっとうち放題で練習できます。ゴルフの上達を目指す人に打ち放題がおすすめです。

50球200~300円という球数でお金を支払うという方法も選択できます。よくコインで練習するとも言われます。

安くで少しだけ練習するひと人にはおすすめです。

そのときの自分にあった支払いを選択しましょう。

目次にもどる

■経験者と一緒に



はじめて練習するかたは、経験者に練習に付き合ってもらうのもいいと思います。

最初はどのように練習したらいいかまったくわかりません。とても不安だと思います。思いきって経験者に相談して一緒に行ってもらうと安心して練習ができると思います。

間違った方法で練習してしまうと上達どころか意味のない練習になってしまいます。またルール違反にもなりかねないので、

基礎を学ぶ為にも経験者に指導を仰ぐことも大切になります。

目次にもどる

■マナーを大切に



まず初めて練習する方が守らないといけないのはマナーです。最初は楽しいあまりに周りを気にせずに大きい声で騒いだり、世間話を長々したり
してしまいます。

ゴルフは一球一球集中してスイングして正確なショットを打たなくてはいけないので、打ちっぱなしで練習している人の中には、結構ナーバスになって練習している人がいます。

そのような方の邪魔をしないように、楽しくても、静かに練習するように心がけましょう。

また初心者は空振りしたりゴルフクラブの角に当たってボールを斜め横くらいに飛ばしてしまったりしてしまうので、

まっすぐ飛ぶようになるまでは、隅っこで練習するようにすると他の人の迷惑になることがありません。

マナーをまずは大切にして打ちっぱなしで練習するようにしましょう。

目次にもどる

■ゴルフクラブ



打ちっぱなしで練習するなら、とりあえず7番アイアンがあれば、基本的な練習はできます。

最初は安いクラブでいいので練習用に購入してもいいと思います。

本格的に始めるのなら、ゴルフクラブセットを一式揃えると色々なクラブで練習できるのでクラブを揃えてから練習に行くとやる気も出ます。

コースに出ようと思っているなら最初からゴルフクラブセットの方が自分のクラブとして慣れることもできるし、早くコースに出られるようになるのでおすすめです。

目次にもどる

■まとめ



打ちっぱなしでの練習は
最初は誰もがクラブにまともに当たらないものです。誰もが通る道です。

それを1000球、2000球と打っているうちにだんだん慣れてきます。

慣れてくると真っ直ぐ飛ぶようになり飛距離の計算もできるようになります。

そしてコースに出て反省点を打ちっぱなしで反復練習することによって、ゴルフクラブの使い方がわかってきます。

自分の飛距離やコースに出てからの戦略を立てながら練習できるようになります。

そこまでくればかなり上達していくと思います。

経験を積みながら、しっかり練習していきましょう。

目次にもどる
関連記事

コメント

非公開コメント

よろずや

いろいろな情報を発信するブログ