auガラホに付いているデザリング機能はとても便利です。特にタブレットやパソコン、などガラホとは別にもちあるいてる人にとっては最高のサービスです。
デザリングとは携帯の通信を中継機として使い別の機器でインターネットができる仕組みです。
タブレットやパソコンの通信機器の契約をせずに携帯端末(ガラホ)を通信機器として使うのでポケットWi-Fiが不要となります。
もし2台持ちしていて別々に料金を支払っていたら考え直すのも良いかもしれません。
料金を安くして賢く使いましょう。
しかしながらメリットとデメリットがありますので詳しく説明します。
■目次
▶
2ギガ制限 ▶
通信速度 ▶
無料Wi-Fi ▶
USBデザリング ▶
ソフトダウンロード ■2ギガ制限
デザリング機能ができると言っても通信には制限があります。それがガラホの弱点でデメリットでもあります。
2ギガと言えば動画を長時間みたりすればあっという間に2ギガ越えてしまいます。
毎日すごい量のインターネットをする方は使い放題のポケットWi-Fiの方が良いです。
しかしタブレットやパソコンではたまにしかデザリングを使わない方でしたら、あまり2ギガをいくことはないのでおすすめです。
家にもひかりインターネットがあったりすると2ギガあれば足りますので逆に無制限にするのがもったいないです。
家以外でちょっとした調べものをするのは2ギガでちょうど良いと思います。
▶
目次にもどる ■通信速度
通信速度はガラホ自体は4G通信ですのでストレスなく使えます。
デザリングで繋げたとしてもインターネット検索はサクサク動くので問題はありません。
4G通信はだいたいどこに行っても繋がりますので不自由なく使えます。
しかしトンネルや山奥に行ってしまうと繋がりませんのでそこは我慢するしかありません。
きっとポケットWi-Fiも繋がらないので同じだと思います。
▶
目次にもどる
コメント