ガラホを横に倒しても画面は横画面にはなりません。
スマホの場合は画面が切り替えられて横にした時は横画面になり、立てにしたら立て画面になります。
とても便利そうに見えます。
ガラホもAndroid携帯なので絶対画面切り替えができると思い、アプリを探してみました。
Notification Toggleというアプリを見つけました
携帯の詳細設定をできるアプリです。自分は画面切り替えしか使っていませんが、いろいろな詳細設定ができるので、載せてみたいと思います。
アプリをインストールして開いてみると使い方はすごく簡単です。
チェックを入れるだけで画面が自動に切り替わるようになります。
しかし画面が切り替えられるまでには、2秒から3秒ほどかかってしまいます。ちょっとストレスがかかるかもしれませんが、
それさえ我慢すればスマホ同様に画面が切り替えられるので使ってみてください。
他にもいろいろな機能があるみたいので載せてみます。
音の管理
いろいろな設定
画面を回転させるのはチェックをいれるだけでいいみたいですが、他の機能はガラホだと上のWi-Fiやマナーモード時計などが表示されるところに表示が出てきて切り替えが簡単にできるようになります。
今まで携帯にもう少し詳細の設定が欲しいとおもっている方はこのアプリをダウンロードすることで
欲しかった機能が見つかるかもしれません。自分もガラホは画面回転は無理だとあきらめていました。
しかし画面は自動で回転させることができました。自分の携帯をいろいろカスタマイズしてたくさんの機能を使ってみてください。
ダウンロードはこちらから行ってください
Notification Toggleガラホでのダウンロード方法がわからない方は関連記事にapkpureのダウンロード方法がのっていますので合わせてそちらも読んでみてください。
ガラホでダウンロードする時はちょっとした手間がかかります。
- 関連記事
-
コメント